fc2ブログ

第75回 ヴィクトリーショーに行ってきましたw

浜松町都立産業貿易センターで開催された「第75回 ビクトリーショー」に行ってきました。年内最後のトイガンイベントだけあって、相変わらず開場前から行列になる盛況ぶりでした。

75th Vショー3

トイガンメーカーは「ハートフォード」と「CAW」の二社だけで、新しいトイガン情報はあまりないかと思いきや、二社とも年末年始にかけて新製品を出す予定でした。

ハートフォードさんは、今までフレーム展示だった「スタールリボルバー」の作動ができる試作モデルまで仕上がっていました。金属パーツはほぼ仕上がっているので、年内発売を目指しているそうです。

個人的に気になったのが「モーゼル HSC」の製作発表です。粉体造型ながらフレーム・スライドが展示されていました。発売されたら樹脂製モデルガン初のモデルアップです。

CAWさんのブースには、新規製作の「M1851 NAVY」の試作モデルが展示されていました。こちらも金属パーツはほぞ仕上がっているので、年内発売を予定しているそうです。木グリ標準装備で期待できる仕上がりです。

他にも木製グリップでは、MGCリバイバルモデル(ローマン、デトニクス、SIG P210)用が販売されていました。MGC時代の物よりデキが良く、ウェイトも入っていたりするので、早めに手に入れて置きたいですね。

「第75回 ビクトリーショー」 のもう少し詳しいトイガン関連情報はこちら


75th Vショー

今回の戦利品は、CAWのM3A1 モデルガンとウッズマン用木製グリップの試作品です。M3A1は新品で、定価の50%offという超破格値だったので飛びついちゃいました。

75th Vショー2

ウッズマン用の試作グリップは見た事のあるマークが入っていますが、あくまで試作品とのことです。

今回も各ショップが特価品を揃えていたので、他にもかなり惹かれるモノがありました。自分でも良く抑えられたと思います。大物を買っちゃったから充分満足ですけどね。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ばらだぎさん こんにちは

ビクトリーショーには行きたかったのですが、資金繰りも出来ず断念しました。CAWでの買い物は良いですね。リバイバル品の木グリは、MGCコレクターとしては買い揃えたい所ですね。近いうち蒲田のむげんにでも行って来ます。
道楽カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR