fc2ブログ

シリアル NM7791435の疑問?

MGCのM1964 NMを紹介していたら、面倒な事に気がつきました。

柄にも無くシリアルNOを取りあげて、シリアル「NM7791435」がボブ・チャウカスタムのシリアルNOと同じところから「ボブ・チャウカスタムを作ることを見越してM1964 NMの生産をしたのでは?」と言うところまでは良かったんですが、このシリアルNOに色々と気になる点が。

NM64−20
(上:MGC M1964 NM、下:MGC ボブ・チャウ カスタム)

その一つは、実銃のボブ・チャウはスライドのシリアルNOと、バレルのシリアルが異なっているというもの。

NMシリアル2
(ボブ・チャウ カスタムのスライド写真 出所:月刊GUN誌 1981年10月号)

写真を見る限りNM部分は切れていますが、シリアルは「7791435」と読み取れます(1が薄いですが)。

NMシリアル
(ボブ・チャウ カスタムのチャンバー部の写真 出所:月刊GUN誌 1981年10月号)

チャンバー刻印を見る限り「NM7791414」となっています。この写真が掲載されたのは最初にボブ・チャウ カスタムが紹介された記事だったので、最初からバレルとスライドは別々の個体のものが使われたと考える方が自然です。

記事中にも「〜スライドとバレルは特に選ばれたナショナル・マッチのものを〜」とあるので、恐らく正しいと思われます。

MGCのモデルガンの場合は、単純に間違えただけのようですね(WAのボブ・チャウは異なるシリアルNOで再現されていました)。

次の疑問は、ホーグ・ビアンキ スペシャルのシリアルNOも「NM7791435」。

NMシリアル3

NMシリアル4

WAがガスガンとしてモデルアップしている ホーグ・ビアンキ スペシャルのシリアルNOもボブ・チャウ カスタムと同じ「NM7791435」になっています。

残念ながらミッキー・ファラーがビアンキカップで使用した実銃の写真を確認できていないので、本当にこのシリアルNOだったか不明ですが、ガバに拘っているWAが何の根拠もなしにシリアルNOを決めているとも思えないので、実際何なんですかね?本来のシリアルNOではないのかな。

WAに問い合わせでもしてみようかな。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

stock number

下記で画像検索してください
「coolgunsite.com」
「1963 SA National Match M1911A1 Service Model」

stock number

「キャンプペリー1966ナショナルマッチピストル」の教本です
下記で検索してください
http://forums.1911forum.com/showthread.php?t=386144&page=4

Re: stock number

ありがとうございます。参考になりました。
道楽カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR