香港から帰国したら…
本日香港から羽田に帰国!
飛行機を降りたら、やたらカメラマンがいっぱい。
何かと思ったら、先日卒業を発表したAKBの前田敦子ちゃんと同じ飛行機だったんですね。
通り過ぎる本人を見かけましたが上下紺のウェアで、すごく小柄で顔がちっちゃい。なんか普通の女子ですね。
それが大勢の報道陣に囲まれテルのを見てると、大変な商売だな~と思います。
ソロになるとさらに大変だろうけど、がんばれ~
今日はここまで!!!
引っ越し先はこちら→楽天ブログ
←ポチッとお願いします
飛行機を降りたら、やたらカメラマンがいっぱい。
何かと思ったら、先日卒業を発表したAKBの前田敦子ちゃんと同じ飛行機だったんですね。
通り過ぎる本人を見かけましたが上下紺のウェアで、すごく小柄で顔がちっちゃい。なんか普通の女子ですね。
それが大勢の報道陣に囲まれテルのを見てると、大変な商売だな~と思います。
ソロになるとさらに大変だろうけど、がんばれ~
今日はここまで!!!
引っ越し先はこちら→楽天ブログ

スポンサーサイト
香港滞在中!
2日前から香港に滞在中。
家族旅行と言えばそうなんですけど、
新しい生活を迎えるための、自分なりの区切りみたいな感じです。
行ってきましたモンコクのトイガンストリート、活気ありますね~
一昔前のアメ横以上です。詳しくはのりほどレポします。
今日はここまで!!!!
家族旅行と言えばそうなんですけど、
新しい生活を迎えるための、自分なりの区切りみたいな感じです。
行ってきましたモンコクのトイガンストリート、活気ありますね~
一昔前のアメ横以上です。詳しくはのりほどレポします。
今日はここまで!!!!
ハワイ旅行 その後
なんか、昨日よりも今日の方が疲れています。
暑かったから?
高温で全滅に近い損害を受けた水槽の後片付けをしたから?
時差呆けよりも体が疲れているから?
どれも要因でしょうけど、明日は仕事とは言えリハビリになりそう。
我ながら問題社員だな~

↑ 無事持ち帰ってきた、GUNSHOP「MAGNUM」の購入品。
「BLAKHAWK」のCQBホルスター(5/7・GM用)やMAGポーチなどは、1$/¥80換算だと国内よりも若干安い感じです(ホルスター57$)。
「TANGODAWN」M4用グリップ3種・レイルカバー・バトルグリップはあまり国内で流通していないのと、流通価格がバラバラなので、個人的にはかなり安い買い物だと思っています(グリップ52$)。しいていえばTANカラー以外のレイルカバー等も在庫があれば良かったんですけどね。
「HOAG」のJフレーム用グリップ。何でこれを購入したかと言えば、ご察しのとおり、タナカ/ボディーガード用。サービスグリップ&グリップアダプターも良いんですけど、ABSや、シルバータイプにはこっちにする予定です。

↑ 旅行最終日、食事の後にロイヤルハワイアンセンター4階のトイレに寄ったのが運の尽き。4階フロアにある、ロイヤルハワイアンシューティングクラブで撃ってきました。
140$ほど払って、スーパーコース(ベレッタM92、グロック45、SF45、HK UFC45 各10発、ルガースーパーレッドホーク44MAG、S&W M686 各10発)にオプションでP226とデザートイーグル44 各10発を追加した大散財。
初めて撃ったデザートイーグルの反動は中々でした。リロード弾でもガスBLKさせるためには、ある程度強くないとダメなんでしょうね。レッドホークなんかと全然違いました。
価格的にはかなり割高で、銃はワイヤーで前方固定。スライド操作もさせて貰えないので、かなり制約はありますがホノルルの近場で手軽で実弾射撃ができるってことを考えれば、しょうがないんでしょうね。
でもなんだかんだで所要時間1時間半。楽しかったけど嫁に嫌な顔をされました。

↑帰りはJALのB767-300でしたけど、塗装が新しい「鶴丸」ロゴのもの。なんか懐かしいのと、こちらの方が良い感じです。ちなみにJALも格安航空に参加するそうで、この「鶴丸」が今後どうなっていくのか、見物ですね。
なんだかんだで楽しい休日も終わり、明日も暑そうだけど現実世界に戻ります。
今日はここまで!!!!!
←どれでも、ぽちっとお願いします!
暑かったから?
高温で全滅に近い損害を受けた水槽の後片付けをしたから?
時差呆けよりも体が疲れているから?
どれも要因でしょうけど、明日は仕事とは言えリハビリになりそう。
我ながら問題社員だな~

↑ 無事持ち帰ってきた、GUNSHOP「MAGNUM」の購入品。
「BLAKHAWK」のCQBホルスター(5/7・GM用)やMAGポーチなどは、1$/¥80換算だと国内よりも若干安い感じです(ホルスター57$)。
「TANGODAWN」M4用グリップ3種・レイルカバー・バトルグリップはあまり国内で流通していないのと、流通価格がバラバラなので、個人的にはかなり安い買い物だと思っています(グリップ52$)。しいていえばTANカラー以外のレイルカバー等も在庫があれば良かったんですけどね。
「HOAG」のJフレーム用グリップ。何でこれを購入したかと言えば、ご察しのとおり、タナカ/ボディーガード用。サービスグリップ&グリップアダプターも良いんですけど、ABSや、シルバータイプにはこっちにする予定です。

↑ 旅行最終日、食事の後にロイヤルハワイアンセンター4階のトイレに寄ったのが運の尽き。4階フロアにある、ロイヤルハワイアンシューティングクラブで撃ってきました。
140$ほど払って、スーパーコース(ベレッタM92、グロック45、SF45、HK UFC45 各10発、ルガースーパーレッドホーク44MAG、S&W M686 各10発)にオプションでP226とデザートイーグル44 各10発を追加した大散財。
初めて撃ったデザートイーグルの反動は中々でした。リロード弾でもガスBLKさせるためには、ある程度強くないとダメなんでしょうね。レッドホークなんかと全然違いました。
価格的にはかなり割高で、銃はワイヤーで前方固定。スライド操作もさせて貰えないので、かなり制約はありますがホノルルの近場で手軽で実弾射撃ができるってことを考えれば、しょうがないんでしょうね。
でもなんだかんだで所要時間1時間半。楽しかったけど嫁に嫌な顔をされました。

↑帰りはJALのB767-300でしたけど、塗装が新しい「鶴丸」ロゴのもの。なんか懐かしいのと、こちらの方が良い感じです。ちなみにJALも格安航空に参加するそうで、この「鶴丸」が今後どうなっていくのか、見物ですね。
なんだかんだで楽しい休日も終わり、明日も暑そうだけど現実世界に戻ります。
今日はここまで!!!!!

ハワイ旅行3
ホノルル滞在2日目
今日は朝から、買い物に動きました。
目的は本場のGUNアクセサリーで、行き先はワードウェアハウスの近くにある「MAGNUM」ガンショップです。

興奮して写真を取り忘れちゃったのでHPからの流用となりますが、THE BUS等でワードウェアハウスで降りて、北に向かって徒歩10分ほどでたどり着く、ホノルルで唯一足がなくても行けるガンショップです。
さすが実銃ショップだけあって、店内は涎ものの鉄砲でいっぱい!
ハンドガンではH&K P2000、P30、P45、USPタクティカルやSIG系オート、S&WのM&Pたスプリングフィールドの1911系、CZも揃っていました。
ライフルではM4系やSCAR、MASADA、HK91やTP9などのアサルトライフル系も驚くほど揃っていました。ハワイは銃規制が厳しいと聞いていましたがカリフォルニアほどではないみたいです。
といっても実銃を購入できるわけでもないので、ブラックホークのホルスターやTangodawnのM4用グリップ、ITIのタクティカルライト等を大人買いしてきました。他にもいろいろほしいものだらけでしたが、まあこんなものでしょう。
その後は、一日中アラモアナショッピングセンターで家族の買い物にお付き合い。円高だと買い物が楽しいですね。
APPLEストアに立ち寄ったら、こちらで購入した方が、80円計算でも胃割ほど安くなる感じです。
ハワイ滞在もあと一日、まだまだ何か購入しそうです。
今日はここまで!!!!!
←どれでも、ぽちっとお願いします!
今日は朝から、買い物に動きました。
目的は本場のGUNアクセサリーで、行き先はワードウェアハウスの近くにある「MAGNUM」ガンショップです。

興奮して写真を取り忘れちゃったのでHPからの流用となりますが、THE BUS等でワードウェアハウスで降りて、北に向かって徒歩10分ほどでたどり着く、ホノルルで唯一足がなくても行けるガンショップです。
さすが実銃ショップだけあって、店内は涎ものの鉄砲でいっぱい!
ハンドガンではH&K P2000、P30、P45、USPタクティカルやSIG系オート、S&WのM&Pたスプリングフィールドの1911系、CZも揃っていました。
ライフルではM4系やSCAR、MASADA、HK91やTP9などのアサルトライフル系も驚くほど揃っていました。ハワイは銃規制が厳しいと聞いていましたがカリフォルニアほどではないみたいです。
といっても実銃を購入できるわけでもないので、ブラックホークのホルスターやTangodawnのM4用グリップ、ITIのタクティカルライト等を大人買いしてきました。他にもいろいろほしいものだらけでしたが、まあこんなものでしょう。
その後は、一日中アラモアナショッピングセンターで家族の買い物にお付き合い。円高だと買い物が楽しいですね。
APPLEストアに立ち寄ったら、こちらで購入した方が、80円計算でも胃割ほど安くなる感じです。
ハワイ滞在もあと一日、まだまだ何か購入しそうです。
今日はここまで!!!!!

ハワイ旅行2
今日からオアフ島のホノルルに3日間滞在します。
ホテルのネット環境も、マウイの時よりも断然速いし画像のUPもできたので、まずは振り返りです。

↑ ハレアカラ山頂(3000m)から見た、日の出。この日は雲が多いながらも、しっかりと星空と日の出を見ることができました。確率的には50%ぐらいとのことなので、まずはラッキーでしたかね。

↑ 雲が多いことは、決してマイナスと言うことではないみたいです。早朝の雲と太陽の光が織りなす情景は、早起きと寒さと、疲れを吹き飛ばしてくれました。

↑ 日の出後のハレアカラ山のクレーター部分。2001年宇宙の旅のロケ地として有名ですが、赤土の広がる無機質な風景と無音に近い静けさには、ただただ感動します。

↑ カアナパリにあるシュノーケリングスポットとして有名な「ブラック・ロック」をシェラトン側から見た風景。反対側から行くと波も穏やからしいんですが、こちらからだと波の引きは強いし、すぐに深くなるし、子供連れには厳しい環境でした。

↑ そんな「ブラック・ロック」を忘れない場所にしてくれたのが、このウミガメ。アカウミガメらしいんですが、全長1m以上あるこのカメに10分もたたないうちに出会えたのは超ラッキーでした。
前述の理由で短時間で切り上げましたが、その後も一度海の中で会うことができたので、時間以上に充実したシュノーケリングでした。
それ以外のマウイでの生活は、昼からビールやトロピカルカクテルを飲んで、プールサイドでゴロゴロですから、この2つの出来事が、前半の全てですね。
さてホノルルで何をするかは、また後日ご報告します
今日はここまで!!!!!!
←どれでも、ぽちっとお願いします!
ホテルのネット環境も、マウイの時よりも断然速いし画像のUPもできたので、まずは振り返りです。

↑ ハレアカラ山頂(3000m)から見た、日の出。この日は雲が多いながらも、しっかりと星空と日の出を見ることができました。確率的には50%ぐらいとのことなので、まずはラッキーでしたかね。

↑ 雲が多いことは、決してマイナスと言うことではないみたいです。早朝の雲と太陽の光が織りなす情景は、早起きと寒さと、疲れを吹き飛ばしてくれました。

↑ 日の出後のハレアカラ山のクレーター部分。2001年宇宙の旅のロケ地として有名ですが、赤土の広がる無機質な風景と無音に近い静けさには、ただただ感動します。

↑ カアナパリにあるシュノーケリングスポットとして有名な「ブラック・ロック」をシェラトン側から見た風景。反対側から行くと波も穏やからしいんですが、こちらからだと波の引きは強いし、すぐに深くなるし、子供連れには厳しい環境でした。

↑ そんな「ブラック・ロック」を忘れない場所にしてくれたのが、このウミガメ。アカウミガメらしいんですが、全長1m以上あるこのカメに10分もたたないうちに出会えたのは超ラッキーでした。
前述の理由で短時間で切り上げましたが、その後も一度海の中で会うことができたので、時間以上に充実したシュノーケリングでした。
それ以外のマウイでの生活は、昼からビールやトロピカルカクテルを飲んで、プールサイドでゴロゴロですから、この2つの出来事が、前半の全てですね。
さてホノルルで何をするかは、また後日ご報告します
今日はここまで!!!!!!
