fc2ブログ

MG119 マルシン エンフィールド MK1 アイアンフィニッシュ

月曜日だというのに、イマイチ体調が良くない…。
風邪っぽいのか、単なる睡眠不足か…
仕事したくないだけだったりして。

エンフィールドIF

さて今回は「マルシン エンフィールド MK1 アイアンフィニッシュ」モデルガンです。

エンフィールド自体は、旧中田商店が規制前に販売していて中田カタログでは馴染みでしたけど、実物はついぞお目にかかったことはありませんでした。

トップブレイクという独自の機構と、イギリスを舞台にした映画(HELP!やWALL等のロック系のものに良く出てきます)で見るに付け、手に入れたいと思うようになりました。

80年代に待望のABSモデルが発売されて、その無骨なデザインに魅了され、HWモデル、*(スター)のバリエも購入するはめに。さらに発売されたのがこのモデル。

自主規制で短命に終わった、鉄粉入りHWモデル。マルシンはアイアンフィニッシュと名付けていました。

エンフィールドIF2

色目で言うと、エクセレントHWをマットにした感じで、当時はグレーが強すぎる気がしましたが、今見るとそんなに違和感がないのが不思議です(いろんなフィニッシュが出てきたからですかね)。

表面はザラザラ感が強く、よく言えばサテンフィニィッシュ。悪く言えば大戦中省力化モデルと言ったところです。

所持モデルは以前発売されていた、木製グリップを装着してます、最近発売されたモノより、色目が濃くて気に入ってます。こえで、チェッカー入りだったら最高なんですがね。

エンフィールドIF3

トップブレークは、このモデル最高のアクションでしょう。上手くやればカート6発が見事にエジェクトしますが、バレルを折りそうで怖いので頻繁に出来ません。

初期ABSモデルに比べ、刻印の省略があると聞いていたので、初期モデルを探したんですが、現在行方不明に…。発見できたら、次回ご報告します。

エンフィールドIF5

それにしても、超マイナーなイギリス軍の銃をモデルアップして、現在も販売してくれているマルシンに感謝です。

今日はここまで!!!

lanking←ぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



道楽カウンター
カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR