fc2ブログ

AG65 マルシン CZ75 ライブカートリッジ

今日もじめじめした嫌な天気。
からっと晴れれば35度オーバー、曇りだと湿度70%オーバー。
どっちもどっちですよね~。

週が始まって2日目なのに、もう週末って感じがするぐらいバテてきてます。

マルシンCZ

さて今回は「マルシン CZ75 ライブカートリッジ」ガスガンです。

今度マルシンから、排莢式ブローバックのCZが出ると言うことを聞いて、初代排莢式ガスガンのCZを引っ張り出してみました。

90年代にマルシンが開発した、このライブカートリッジ式ガスガンは、ガバから始まり、CZ、M92Fと発売され(最初はUZIだったかも)た、当時としては毛色の変わったモデルでした。

ガスチャージは本体フレームで、マガジンはP38エアガンと同じカートを詰めるライブ式。ブローバックは2way方式だったと思います。

マルシンcz2

結構調子も良く、1マガジンぐらいであれば真冬でなければ問題なく作動しました。命中精度は、カート式の宿命で期待できませんでしたが、カートが飛ぶのは感動モノでした。

残念だったのが、CZのサイズ。

耐久性やら、ギミックを考慮した結果でしょうがMGCのCZと比べて明らかに太い。スライドも大きめで、スライドオープンしたときのバレルサイズが妙に細く見えます。

スライドの後退距離もフルストロークでないはずでが、これはそれほど気になりませんから許します。

マルシンcz3

後発のKSCと比較しても、やはりデブ。これはマルシンのサイズがやはり大きいと言うことなんでしょう。

今回発売される排莢式モデルも、本体の金型はこのCZを使っているとのことなので、恐らくスルーすることになります。

低価格にしなくても良いから、ちゃんとしたサイズのCZを出して欲しかったです。

万一モデルガンを出してくれたら最低2丁は購入しちゃいますけどね。まあ無理だろうな~。

エランかなんかが発売したら、それはそれで、困った事になりますが(苦笑)

今日はここまで!!!

lanking←ぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



道楽カウンター
カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR