AG32 タナカ SIG&SAUER P228 ABS(再)
オランダ戦から1夜明けても、まだ話題はワールドカップばかり。
そんなに騒ぐなら、予選の時から盛り上がればいいのに現金なものです。
かく言う自分も、点の取れないサッカーに辟易してたんですから
人の事を言える立場ではありませんが…
さて今回は「タナカ SIG&SAUER P228 ABS」ガスガンです。

96年頃に発売されたタナカのガスブローバックモデルですが、未だにP228と言えばこのモデルというぐらいの傑作モデルです。
その割には、P226はレイル化された時にブローバックシステムとマガジンを変更していますが、P228と229は15年前のまま。現在ではマガジンの互換製もない、冷遇されている存在です。

所持モデルは96年当時に購入したABSモデル。仕様は米軍正式になったM11モデル。HWモデルの方はドイツ警察採用モデルだったと思うので、当時のタナカはKSC的な素材・刻印バリエをしてました。
実射性能は、ブローバック自体は文句ないんですが、集団性はそれなり。タナカの代名詞と言われるマガジンのガスモレは、このモデルでは起きませんでした。ある意味奇跡ですね。

ガスガンとしては今後も手をかけそうにないんですから、是非モデルガン化して欲しいですね。ダミーカート仕様だったら強度バランスだけで取ればよいから調整に手間もかからないし。
金型代も改修しているはずなので、P228・229ともモデルガンにしてくれないですかね~。
レイル付きモデルに改修してくれるなら、ガスガンのままでも良いですけどね。
今日はここまで!!!
そんなに騒ぐなら、予選の時から盛り上がればいいのに現金なものです。
かく言う自分も、点の取れないサッカーに辟易してたんですから
人の事を言える立場ではありませんが…
さて今回は「タナカ SIG&SAUER P228 ABS」ガスガンです。

96年頃に発売されたタナカのガスブローバックモデルですが、未だにP228と言えばこのモデルというぐらいの傑作モデルです。
その割には、P226はレイル化された時にブローバックシステムとマガジンを変更していますが、P228と229は15年前のまま。現在ではマガジンの互換製もない、冷遇されている存在です。

所持モデルは96年当時に購入したABSモデル。仕様は米軍正式になったM11モデル。HWモデルの方はドイツ警察採用モデルだったと思うので、当時のタナカはKSC的な素材・刻印バリエをしてました。
実射性能は、ブローバック自体は文句ないんですが、集団性はそれなり。タナカの代名詞と言われるマガジンのガスモレは、このモデルでは起きませんでした。ある意味奇跡ですね。

ガスガンとしては今後も手をかけそうにないんですから、是非モデルガン化して欲しいですね。ダミーカート仕様だったら強度バランスだけで取ればよいから調整に手間もかからないし。
金型代も改修しているはずなので、P228・229ともモデルガンにしてくれないですかね~。
レイル付きモデルに改修してくれるなら、ガスガンのままでも良いですけどね。
今日はここまで!!!
スポンサーサイト