S&W M65 STROUP PPC CUSTOMのグリップ交換
さて今回は「S&W M65 STROUP PPC CUSTOM」のグリップ交換です。

「STROUP PPC CUSTOM」に付属するグリップは、NILL GRIPタイプの樹脂製グリップで、無垢の樹脂製なので質感は良いですが、ウィークハンドでは握れないPPCカスタムには相応しくないグリップなので、早速手持ちの中からラウンドバットグリップに対応した交換用グリップを探してみました。

最初に試したのはHOGUEのフィンガーグルーブレス モノグリップです。通常のラバーグリップと異なりフィンガーグルーブが無いのが魅力でフィット感は良いのですけど、ちょっと安っぽいのが気になります。

次に試したのがVZ製タクティカル ダイヤモンドグリップです。タナカのK-COMPに取り付けていたのを拝借しました。握った感じやシルエットは良いのですが、色目が合わないのと本体よりも新しすぎる感じがイマイチです。

HOGUEのチェッカー入り木製モノグリップも試してみました。色目は良いんですけど、個人的に4inchバレル以上は、スクエアバットフレームのシルエットじゃないとしっくりこないので却下。握った感じは悪くないんですけどね。

HOGUEの木製モノグリップのスクエアバット用グリップも合わせてみました。やっぱりシルエット的にはこのデザインですね。スクエアバット用のグリップのため、バックストラップ部分のラインが大きく合わないのでシルエットを確認するだけなのが残念です。

最後はタナカ スマイソンから拝借したキム・アーレンズ製 レトロコンバット グリップです。バックストラップ部のラインの合いはイマイチですが、思っていた以上にしっくりきてます。見た目を考えると80年代のカスタムリボルバーには、やっぱり木製グリップ一択なのが、良く分かりました。
実銃の「STROUP PPC CUSTOM」にはロジャースのコンバットグリップのイメージが強く、Toshi氏の4inchモデルも最初に紹介された記事では、似たシルエットのHOGUEのチェッカー入り木製モノグリップが付いていました。
スクエアバットタイプのロジャースグリップは「STROUP PPC CUSTOM」には付けられないので、ラウンドバット用のHOGUE木製モノグリップの入荷を待って手に入れることにします。
それまではキムアーレンズのグリップを装着させることに決めましたけど、これはこれで良いかもと思ったりもしています。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

「STROUP PPC CUSTOM」に付属するグリップは、NILL GRIPタイプの樹脂製グリップで、無垢の樹脂製なので質感は良いですが、ウィークハンドでは握れないPPCカスタムには相応しくないグリップなので、早速手持ちの中からラウンドバットグリップに対応した交換用グリップを探してみました。

最初に試したのはHOGUEのフィンガーグルーブレス モノグリップです。通常のラバーグリップと異なりフィンガーグルーブが無いのが魅力でフィット感は良いのですけど、ちょっと安っぽいのが気になります。

次に試したのがVZ製タクティカル ダイヤモンドグリップです。タナカのK-COMPに取り付けていたのを拝借しました。握った感じやシルエットは良いのですが、色目が合わないのと本体よりも新しすぎる感じがイマイチです。

HOGUEのチェッカー入り木製モノグリップも試してみました。色目は良いんですけど、個人的に4inchバレル以上は、スクエアバットフレームのシルエットじゃないとしっくりこないので却下。握った感じは悪くないんですけどね。

HOGUEの木製モノグリップのスクエアバット用グリップも合わせてみました。やっぱりシルエット的にはこのデザインですね。スクエアバット用のグリップのため、バックストラップ部分のラインが大きく合わないのでシルエットを確認するだけなのが残念です。

最後はタナカ スマイソンから拝借したキム・アーレンズ製 レトロコンバット グリップです。バックストラップ部のラインの合いはイマイチですが、思っていた以上にしっくりきてます。見た目を考えると80年代のカスタムリボルバーには、やっぱり木製グリップ一択なのが、良く分かりました。
実銃の「STROUP PPC CUSTOM」にはロジャースのコンバットグリップのイメージが強く、Toshi氏の4inchモデルも最初に紹介された記事では、似たシルエットのHOGUEのチェッカー入り木製モノグリップが付いていました。
スクエアバットタイプのロジャースグリップは「STROUP PPC CUSTOM」には付けられないので、ラウンドバット用のHOGUE木製モノグリップの入荷を待って手に入れることにします。
それまではキムアーレンズのグリップを装着させることに決めましたけど、これはこれで良いかもと思ったりもしています。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト