fc2ブログ

ブログの更新も怠ったまま、2023年も「やってもうた」しています。

さて今回は、2023年度初の「やってもうた」です。魅力的な新製品の発売が続いたのと、前述のショックからの自棄買いの副産物です。

やってもうた

ほぼ同時期に手に入ったのが、この2挺。タナカ SAA ペガサス2とMULE(CAW)南部式自動拳銃のモデルガンです。どちらも予約購入ですが、南部自動式拳銃ショップに予約した時点では入荷するか分かっていなかったので、ダメ元で予約。結果として大散財することとなりました。

やってもうた2

タナカのSAAは内部機構が新しくなったと専門誌で絶賛されていたので、メカ的な興味もあったので予約しました。SAAのタナカのガスガンは今回が初めて。箱出しで撃っただけですが、アクションもカッチリしていて、弾道も良い感じです。

ウェスタンものは映画などでよく見ていたので関心はあるのですが苦手なジャンルなので、これを機に少し勉強しようかと思っています。

やってもうた3

南部式自動拳銃は、今回のもので2挺目。2012年に発売された初代モデルとは刻印を変えているとのことで予約したのですが、限定100挺ほどしか作っってないようなので、結果として入手できてラッキーでした。

扱い的にはMULE製の限定モデルなので(未だにMULEとCAWの位置づけが分かりにくいですが)、各パーツに刻印を打ったり、かなり手が込んでいるようです。

両者ともに詳しいレビュー記事を上げる予定ですが、もたもたしている間に次の「やってもうた」が届きそうな気配も。

何はともあれ、忙しくしているのが一番かなw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




スポンサーサイト



KSC Mk23 ソーコムピストル CO2 3/29発売!

最近は依存製品の再生産ばかりで新製品の開発がストップしていたKSCから、予告無しにMk23ソーコムピストルがCO2ブローバックガスガンの発売が発表されました。個人的には今年最初のトイガン的大ニュースです。

KSCソーコム

ベースモデルはMk23ソーコムなので完全新規モデルと言うには疑問もありますが、ソーコム自体はシステム7化もされなかった忘れ去られた過去モデルなので、新たにCO2化に伴うマガジンや内部機構を開発したことを考えると、久々にまともな新製品と言えるでしょう。

Mk23ソーコムをCO2化のベースにしたのは、サイズ的に余裕があるので強度的問題に対応しやすかった為と推測されます(システム7化されていない余剰モデルだったのも一つの理由でしょう)。

公表されているスペックを見る限り、インナーバレルごとショートリコイルするリアルメカや、エキストラクター&ファイアリングピンの可動再現等、リアルさも増しているようで、かなり期待できますね。

KSCソーコム2

フロンガスの先行きが不透明な上に、年々値上がりしてコスパが悪化している現在、次世代のパワーソースとしてCO2ガスガンが国内で発売されたのは2012年のマルシン製M1カービンCDXが初。2年後にFN5-7EXB2が発売されたものの、その後の製品開発はストップ。

国内メーカーから、海外製CO2ブローバックガスガンを日本国内仕様に合わせて生産委託した製品が多数販売されるようになっても、マルシン以外の大手国内メーカーから10年以上CO2ガスガンが発売されることはありませんでした。

その意味では、国内トイガンメーカーとしてはマルシンに次いで2社目、JASG所属メーカーとしては最初のCO2ガスガンの製造販売という事は重要だと思います。トイガン組合にも入っていない輸入トイガンの情報は扱うのに、組合が認可しているCO2トイガンについてはスルーしっぱなしの専門誌のあり方も変わってくることでしょう。

未だにCO2トイガンに否定的なトイガン組合の、今後の動向も気になります。業界全体で前向きにCO2ガスガンに取り組み用になって欲しいですね。内輪で足の引っ張り合いになる事が一番嫌ですねw

▼ KSC Mk23 ソーコムCO2の元記事はこちら
https://ksc-guns.co.jp/news/military-pistol-t-rex-saucompistol-is-back-on-co2/

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR