MG312 マルシン ワルサーP38 ミリタリー ABS
今日は寒い!
体調壊して、また風邪っぽい。
早く直さねば!
さて今回は「マルシン ワルサーP38 ミリタリー ABS」モデルガンです。

マルシンP38は、何だかんだと複数所持することになりましたが最初に購入したのがこのモデルです。80年発売だったと思いますが、発売直後に購入しました。黒いP38っていうのに惹かれましたね。
MGC以外のモデルガンのBLKなんて動かないのが当たり前と思っていた自分にとってこのP38は衝撃的でした。初の閉鎖系カート(PFカート)に面食らったものの、箱出しのままで1マガジン撃てたときはマジ感動しました。
このモデルによって、暫く離れていたモデルガンの趣味に引き戻されたんですから、大げさに言えば人生を左右したモデルということになります(苦笑)

このモデルはその後発火しまくって、あちこち傷ついたりしたのをレストアしたものです。きちんと手入れをしていたわけでもないのに金属パーツの劣化が少なかったのはラッキーでした。
スライドのキズを消すのにペーパー掛けをしたため、若干刻印とかが薄くなっているのが残念ですが、パーツは全て当時のままです。

このモデル以降、一時は金型をエアガンに流用したので生産中止になったなどの噂を立てられながら、メッキタイプやHW、EXHW、ギガMAXI等の素材で30年以上も作り続けられてるのは立派。
とは言え、完全新規モデルが欲しいですね。もうマルシン以外が作るのを待つしか無いんですかねw
今日はここまで!!!!!!!
姉妹ブログ(今は同じ内容ですが)はこちら→玩具道楽・・・三昧
←ポチッとお願いします
体調壊して、また風邪っぽい。
早く直さねば!
さて今回は「マルシン ワルサーP38 ミリタリー ABS」モデルガンです。

マルシンP38は、何だかんだと複数所持することになりましたが最初に購入したのがこのモデルです。80年発売だったと思いますが、発売直後に購入しました。黒いP38っていうのに惹かれましたね。
MGC以外のモデルガンのBLKなんて動かないのが当たり前と思っていた自分にとってこのP38は衝撃的でした。初の閉鎖系カート(PFカート)に面食らったものの、箱出しのままで1マガジン撃てたときはマジ感動しました。
このモデルによって、暫く離れていたモデルガンの趣味に引き戻されたんですから、大げさに言えば人生を左右したモデルということになります(苦笑)

このモデルはその後発火しまくって、あちこち傷ついたりしたのをレストアしたものです。きちんと手入れをしていたわけでもないのに金属パーツの劣化が少なかったのはラッキーでした。
スライドのキズを消すのにペーパー掛けをしたため、若干刻印とかが薄くなっているのが残念ですが、パーツは全て当時のままです。

このモデル以降、一時は金型をエアガンに流用したので生産中止になったなどの噂を立てられながら、メッキタイプやHW、EXHW、ギガMAXI等の素材で30年以上も作り続けられてるのは立派。
とは言え、完全新規モデルが欲しいですね。もうマルシン以外が作るのを待つしか無いんですかねw
今日はここまで!!!!!!!
姉妹ブログ(今は同じ内容ですが)はこちら→玩具道楽・・・三昧

スポンサーサイト