MG318 マルシン モーゼル M712 徳国製
今日のエリザベス女王杯は久々の惨敗(>_<)
本線2着3着だったから余計悔しい。
さて今回は「マルシン モーゼル M712 徳国製」モデルガンです。

前回紹介したマルシン モーゼル M712のバリエーションモデルで、中国向けモデルを再現したもの。ローアーフレームに中国語でドイツ製を表す「徳国製」の刻印が入っています。通常モデルとの違いはこの刻印だけというマニアックなもの
発売当初、このモデルはスルーだったのですがそれから何年経っても再発がされない。再発されないでスルーしたことを後悔しだした10数年後にやっと再発されたのがこの所有モデルです。

オリジナルモデルとの違いは、ホント「徳国製」刻印だけなのでちょっとがっかりした記憶もありますが、購入に踏み切る原点は”買い損なった事による後悔”にあることを再認識させてくれたモデルでもあります。

もう一つがっかりしたのが、仕上げレベルの低下。発売から10数年経っているので金型の摩耗とかはあるんでしょうが、組み立て精度や仕上げ部分が落ちている感じです。トリガーガード内のヤスリ跡の荒さや、マガジン固定位置のズレなどが目立ちます。救いはメッキの仕上げ自体はそのままだったことかな。
最近はマルシン製品を余り買わなくなったけど、仕上げはどうなんですかね(コマンダーMTは酷かったです)。マルシンモーゼルでもう一つ買い損なったカービンモデルは、再販を待つより中古を探した方が良い気がして、最近気長に探し始めました
今日はここまで!!!!!
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
本線2着3着だったから余計悔しい。
さて今回は「マルシン モーゼル M712 徳国製」モデルガンです。

前回紹介したマルシン モーゼル M712のバリエーションモデルで、中国向けモデルを再現したもの。ローアーフレームに中国語でドイツ製を表す「徳国製」の刻印が入っています。通常モデルとの違いはこの刻印だけというマニアックなもの
発売当初、このモデルはスルーだったのですがそれから何年経っても再発がされない。再発されないでスルーしたことを後悔しだした10数年後にやっと再発されたのがこの所有モデルです。

オリジナルモデルとの違いは、ホント「徳国製」刻印だけなのでちょっとがっかりした記憶もありますが、購入に踏み切る原点は”買い損なった事による後悔”にあることを再認識させてくれたモデルでもあります。

もう一つがっかりしたのが、仕上げレベルの低下。発売から10数年経っているので金型の摩耗とかはあるんでしょうが、組み立て精度や仕上げ部分が落ちている感じです。トリガーガード内のヤスリ跡の荒さや、マガジン固定位置のズレなどが目立ちます。救いはメッキの仕上げ自体はそのままだったことかな。
最近はマルシン製品を余り買わなくなったけど、仕上げはどうなんですかね(コマンダーMTは酷かったです)。マルシンモーゼルでもう一つ買い損なったカービンモデルは、再販を待つより中古を探した方が良い気がして、最近気長に探し始めました
今日はここまで!!!!!
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト