AG219 東京マルイ アシュフォード ゴールドルガーその弐
さて今回は「東京マルイ アシュフォード ゴールドルガー」の購入者特典「ゴールドレリーフ」です。

恥ずかしながら、アシュフォードルガーが発売された時にはこの特典があるって知らなかったんですよね。後から知って慌ててオクを漁ってレリーフ付きのをルガーをセットで手に入れました。本来はアシュフォードルガーに付いている購入券と一緒に申し込んで購入するという流れだったと思います。
レリーフ自体は発砲スチロールにゴールド塗装をしたチープなものなもの。だけどサイズ的には大きいので(下の画像でセットしたルガーと比べて下さい)それなりに見栄えがします。

素材が発砲スチロールで軽いのは良いんですが、強度が無いので壁かけ用に加工することが難しく、しかもサイズが大きくて収まる壁もない(さらに家人が見逃してくれるはずもない)ので、箱西舞いっぱなしなのが残念です。
何時かACGのゲールングルガーをもう一丁手に入れてこのレリーフに飾ろうとの計画も中断中です。絶対見場は良いと思うんですけど、他にも手を出しすぎなんですよね。
今日はここまで!!!!!!
姉妹ブログ(今は同じ内容ですが)はこちら→玩具道楽・・・三昧
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

恥ずかしながら、アシュフォードルガーが発売された時にはこの特典があるって知らなかったんですよね。後から知って慌ててオクを漁ってレリーフ付きのをルガーをセットで手に入れました。本来はアシュフォードルガーに付いている購入券と一緒に申し込んで購入するという流れだったと思います。
レリーフ自体は発砲スチロールにゴールド塗装をしたチープなものなもの。だけどサイズ的には大きいので(下の画像でセットしたルガーと比べて下さい)それなりに見栄えがします。

素材が発砲スチロールで軽いのは良いんですが、強度が無いので壁かけ用に加工することが難しく、しかもサイズが大きくて収まる壁もない(さらに家人が見逃してくれるはずもない)ので、箱西舞いっぱなしなのが残念です。
何時かACGのゲールングルガーをもう一丁手に入れてこのレリーフに飾ろうとの計画も中断中です。絶対見場は良いと思うんですけど、他にも手を出しすぎなんですよね。
今日はここまで!!!!!!
姉妹ブログ(今は同じ内容ですが)はこちら→玩具道楽・・・三昧
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト