アルタモント Jフレーム用 オーバーサイズ パールグリップ
さて今回は「アルタモント Jフレーム用 オーバーサイズ パールグリップ 」です。

リボルバーのトイガンを購入して、楽しみでもあり面倒なのがグリップの交換。殆どのモデルが純正でプラグリップなので購入と同時に交換しなくてはならなくなります。と言っても本体に軍事予算を集中していると、グリップのコストをなるべく低くしがちです(自分だけかなw)。
さらに相変わらずグリップが実銃サイズといっても微妙にラインが合わなかったり、グリップメーカーによっても相性があったりの現物合わせの世界が本当面倒くさいです。

前回紹介した「タナカ S&W M36 チーフズスペシャルHW 」用に選んだのが手持ちにあった「アルタモント Jフレーム用 オーバーサイズ パールグリップ 」です。元々は同じくタナカのボディーガード用に購入しといたのを、まんま流用しちゃいました。

タナカのJフレームにはぴったり合うことを確認して購入していたので、ご覧の通り装着してもグリップエンドやラインのはみ出しはありません。アルタモントのグリップはタナカJフレとは相性が良いんだと勝手に考えていたら、烈風@さんの情報によると新しく出た「スティップルチェッカーオーバーサイズグリップ」は形状が合わないんだそうです
同じグリップメーカーによっても合う合わないがあるって何なんでしょうね。グリップのロットの関係?最近Jフレームのグリップサイズが微妙に変わったなんてことはないですよね。

装着したらこんな感じ。本当は本体がニッケルメッキとかの方が良い気もしますが、ブラックとホワイトのコントラストも中々捨てがたい。ノーマルサイズにシルバーのグリップアダプター付きってのもありですね。

昔はメッキモデルとかパールグリップなんて全く興味なかったのに、最近は何故か好きになってますね。我ながら嗜好の変化は面白いものです。

この間センチニアルもてに入れたし、そっちもパールグリップにしようかなと考えていたら、ポストホビー限定のJフレーム3種をニッケルメッキ+パールグリップでセットにした限定モデルを発見! セットで13万円は手を出しにくいんですが、こう言うの欲しいですねw バラ売りしてくれないですかね。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

リボルバーのトイガンを購入して、楽しみでもあり面倒なのがグリップの交換。殆どのモデルが純正でプラグリップなので購入と同時に交換しなくてはならなくなります。と言っても本体に軍事予算を集中していると、グリップのコストをなるべく低くしがちです(自分だけかなw)。
さらに相変わらずグリップが実銃サイズといっても微妙にラインが合わなかったり、グリップメーカーによっても相性があったりの現物合わせの世界が本当面倒くさいです。

前回紹介した「タナカ S&W M36 チーフズスペシャルHW 」用に選んだのが手持ちにあった「アルタモント Jフレーム用 オーバーサイズ パールグリップ 」です。元々は同じくタナカのボディーガード用に購入しといたのを、まんま流用しちゃいました。

タナカのJフレームにはぴったり合うことを確認して購入していたので、ご覧の通り装着してもグリップエンドやラインのはみ出しはありません。アルタモントのグリップはタナカJフレとは相性が良いんだと勝手に考えていたら、烈風@さんの情報によると新しく出た「スティップルチェッカーオーバーサイズグリップ」は形状が合わないんだそうです
同じグリップメーカーによっても合う合わないがあるって何なんでしょうね。グリップのロットの関係?最近Jフレームのグリップサイズが微妙に変わったなんてことはないですよね。

装着したらこんな感じ。本当は本体がニッケルメッキとかの方が良い気もしますが、ブラックとホワイトのコントラストも中々捨てがたい。ノーマルサイズにシルバーのグリップアダプター付きってのもありですね。

昔はメッキモデルとかパールグリップなんて全く興味なかったのに、最近は何故か好きになってますね。我ながら嗜好の変化は面白いものです。

この間センチニアルもてに入れたし、そっちもパールグリップにしようかなと考えていたら、ポストホビー限定のJフレーム3種をニッケルメッキ+パールグリップでセットにした限定モデルを発見! セットで13万円は手を出しにくいんですが、こう言うの欲しいですねw バラ売りしてくれないですかね。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト