第69回ビクトリーショーに行ってみた!
浜松町の都立産業貿易センターで開催された「第69回ビクトリーショー 」に行ってきました。今日は完全なる猛暑日、会場のエアコンもっと効かせれば良いのに。

相変わらず集客力が高いようで、11時過ぎに着くと会場内は人でいっぱい。開演前に行っても並んで入場になるからそれよりはマシだっかな。
マルイの新製品M870とM320A1は中々のスグレモノで、物欲をそそります。M870は早ければ7月中、M320は8月後半になるそうです。CAWのブースにあった、14年式スタンダード発火式は銃口が開いているのが感動モノですが、発火のデモができないのは残念。試射できたHWSの26年式は予想よりパワーがあって弾道も素直そうでした。
この夏はまた、買い物が増えそうなので今日は控えめに。

今日の戦利品(カタヤマ製タナカセンチニアル用グリップ、エルフィンナイツ製Jフレーム用旧型サムピース、CAWウッズマンサイレンサー、某ウサギキャラクターに似たミリタリー絵本)
控えめと思ってこれなんだから、駄目ですね〜
今日はここまで!!!!!!
★もう少し詳しい69回ビクトリーショーレポートはこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

相変わらず集客力が高いようで、11時過ぎに着くと会場内は人でいっぱい。開演前に行っても並んで入場になるからそれよりはマシだっかな。
マルイの新製品M870とM320A1は中々のスグレモノで、物欲をそそります。M870は早ければ7月中、M320は8月後半になるそうです。CAWのブースにあった、14年式スタンダード発火式は銃口が開いているのが感動モノですが、発火のデモができないのは残念。試射できたHWSの26年式は予想よりパワーがあって弾道も素直そうでした。
この夏はまた、買い物が増えそうなので今日は控えめに。

今日の戦利品(カタヤマ製タナカセンチニアル用グリップ、エルフィンナイツ製Jフレーム用旧型サムピース、CAWウッズマンサイレンサー、某ウサギキャラクターに似たミリタリー絵本)
控えめと思ってこれなんだから、駄目ですね〜
今日はここまで!!!!!!
★もう少し詳しい69回ビクトリーショーレポートはこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト