アルタモント Jフレーム用パールグリップ
さて今回は「アルタモント Jフレーム用パールグリップ」です。以前紹介したオーバーサイズグリップと同時に購入したモノです。

握った感じはオーバーサイズですが、ノーマルサイズ+グリップアダプターの組み合わせも捨てがたく両方購入となりました。アルタモントグリップはタナカJフレームとグリップラインが合うので、使い回しが効くんですよね。

本来これをチーフに着けて、オーバーサイズグリップをボディガードにする予定でしたが、交換のタイミングが合わずセンチニアルに着けることにしました。グリップエンドのラインが若干合いませんでしたが、ほぼぴったりサイズです

グリップアダプターはタナカ純正のもの。シルバーメッキなのでホワイトパールグリップに映えますね。グリップした感じも良く、ルックス的にも良い線だと思いますが上部が長めのセンチニアル用グリップの方が、やっぱり似合いそうです。

アルタモントにはセンチニアル用のグリップはないので当分このままの予定でしたが、最近カタヤマ製のホワイトグリップ(パールじゃないんですが)を手に入れたので、そちらと交換することが確定しました。この状態もでいるのもあと僅かです。

最近リボルバーのブラックの本体に、ホワイト系のグリップを着けるのがマイブーム化しています。次はオートで試してみようと思いますが、オート用のグリップって最近ガバとM92ぐらいしかないんですよね。本当はWAのベレッタのM1934あたりにパールグリップを着けたいんだけどな〜
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

握った感じはオーバーサイズですが、ノーマルサイズ+グリップアダプターの組み合わせも捨てがたく両方購入となりました。アルタモントグリップはタナカJフレームとグリップラインが合うので、使い回しが効くんですよね。

本来これをチーフに着けて、オーバーサイズグリップをボディガードにする予定でしたが、交換のタイミングが合わずセンチニアルに着けることにしました。グリップエンドのラインが若干合いませんでしたが、ほぼぴったりサイズです

グリップアダプターはタナカ純正のもの。シルバーメッキなのでホワイトパールグリップに映えますね。グリップした感じも良く、ルックス的にも良い線だと思いますが上部が長めのセンチニアル用グリップの方が、やっぱり似合いそうです。

アルタモントにはセンチニアル用のグリップはないので当分このままの予定でしたが、最近カタヤマ製のホワイトグリップ(パールじゃないんですが)を手に入れたので、そちらと交換することが確定しました。この状態もでいるのもあと僅かです。

最近リボルバーのブラックの本体に、ホワイト系のグリップを着けるのがマイブーム化しています。次はオートで試してみようと思いますが、オート用のグリップって最近ガバとM92ぐらいしかないんですよね。本当はWAのベレッタのM1934あたりにパールグリップを着けたいんだけどな〜
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト