トイガンフェスタ2013に行ってきましたw
今日も暑い!
暑さの中、浅草まで「トイガンフェスタ2013」まで行ってきました。
初めて行ってみましたが、東京都立産業貿易センター5階のほぼ1/4程の小スペースで展開しているマイナーな感じのトイガンショーでした。同時開催しているAPSカップに馴染みの深いホビーショップフロンティアが主催し、JASG組合員のKSCが参加するという、APSカップの物販会という位置づけのようです。
出店はフロンティアとKSCの2ブースのみですが会場特別価格はかなりリーズナブルなので、午前中からかなり人数も集まっていました。
肝心のKSCニューモデルラインナップですが「AK74U」のサンプルを手にとってみると、かなりの出来映えでBLKの調子も良く、かなり気に入りました。会場予約価格が3万円台だったので思わず即予約しそうになりましたが、持ち合わせが少なかったので、事なきを得ました(他の店で予約しそうな気もするので結果損したのかも)。

同じくサンプル展示してあったトカレフTT33はHW製なので、手にしたときにかなりの重量感があり、作動も快調なので気に入りました。こちらも買っちゃいそうですね。パッケージがM93R2っぽいものなので、ちょっと共産圏の銃器っぽくないのが残念です。


他にも未発表だったマカロフやVZ61 スコーピオンがGBBで発売予定になっていたので、超嬉しかったです。ネットや雑誌よりも早く情報を得るのって少し嬉しい感じがしますね。
KSCのブースではマガジンやアクセサリーが大特価で、トイガン本体も会場価格や会場限定商品などで賑わっていました。そうなるとつい買っちゃうんですよね。
今日の戦利品はこちら。

M4A1用スチールライトボルト」「ベクターSMG用サプレッサー」を購入してきました。M4A1用ボルトはほぼ半額、サプレッサーは先行販売品です。他にももう一つありますが、そちらは別の機会に。予備マガジンを買いそこなったのが心残りですが、暑い中わざわざ行った甲斐はありました。
今日はここまで!!!!!!
詳しいトイガンフェスタ2013記事は →こちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
暑さの中、浅草まで「トイガンフェスタ2013」まで行ってきました。
初めて行ってみましたが、東京都立産業貿易センター5階のほぼ1/4程の小スペースで展開しているマイナーな感じのトイガンショーでした。同時開催しているAPSカップに馴染みの深いホビーショップフロンティアが主催し、JASG組合員のKSCが参加するという、APSカップの物販会という位置づけのようです。
出店はフロンティアとKSCの2ブースのみですが会場特別価格はかなりリーズナブルなので、午前中からかなり人数も集まっていました。
肝心のKSCニューモデルラインナップですが「AK74U」のサンプルを手にとってみると、かなりの出来映えでBLKの調子も良く、かなり気に入りました。会場予約価格が3万円台だったので思わず即予約しそうになりましたが、持ち合わせが少なかったので、事なきを得ました(他の店で予約しそうな気もするので結果損したのかも)。

同じくサンプル展示してあったトカレフTT33はHW製なので、手にしたときにかなりの重量感があり、作動も快調なので気に入りました。こちらも買っちゃいそうですね。パッケージがM93R2っぽいものなので、ちょっと共産圏の銃器っぽくないのが残念です。


他にも未発表だったマカロフやVZ61 スコーピオンがGBBで発売予定になっていたので、超嬉しかったです。ネットや雑誌よりも早く情報を得るのって少し嬉しい感じがしますね。
KSCのブースではマガジンやアクセサリーが大特価で、トイガン本体も会場価格や会場限定商品などで賑わっていました。そうなるとつい買っちゃうんですよね。
今日の戦利品はこちら。

M4A1用スチールライトボルト」「ベクターSMG用サプレッサー」を購入してきました。M4A1用ボルトはほぼ半額、サプレッサーは先行販売品です。他にももう一つありますが、そちらは別の機会に。予備マガジンを買いそこなったのが心残りですが、暑い中わざわざ行った甲斐はありました。
今日はここまで!!!!!!
詳しいトイガンフェスタ2013記事は →こちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト