MG367 タニオ・コバ タクティカルベーシック2
さて今回は「タニオ・コバ タクティカルベーシック2」モデルガンです。

今回は発火を目的に購入し他ので、刻印が片側無くても問題なし。むしろ最初のタクティカルベーシック(以下TB)のオリジナル刻印よりも今回の方が違和感がありません。

例によってウィルソン風のノバックサイトとアンビセフティ、ビーバーテールグリップセフティ等もカスタムパーツは毎度お馴染み。フレームはチェッカリング入りで目新しさはなし。強いて言えばステンレスマガジンが付属しているのがポイントですかね。

TB2の目玉はバレル基部に付いていたアシストスプリングが廃止されたこと。その分何か新しい仕掛けがあるかと思ったら、リコイルSPガイドは他と同じSP内蔵のモノ。リコイルSPも変わらないみたいだし、バレルリンクも同じようです。元々アシストSPの効果が無かったって事なんですかね?

前回のブラックホールでステンレスmgのB級品と予備バレルを購入し、カートとMGキャップの用意も万全なのですが、今だ引越後の片付けが済んでいない(正確に言うとトイガンで遊ぶ予定のスペースが未整理のダンボール置き場になって居る)ため、いまだ発火出来ません。
7月中には片付けて引越記念発火することを、夢見てる今日この頃です。
今日はここまで!!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

今回は発火を目的に購入し他ので、刻印が片側無くても問題なし。むしろ最初のタクティカルベーシック(以下TB)のオリジナル刻印よりも今回の方が違和感がありません。

例によってウィルソン風のノバックサイトとアンビセフティ、ビーバーテールグリップセフティ等もカスタムパーツは毎度お馴染み。フレームはチェッカリング入りで目新しさはなし。強いて言えばステンレスマガジンが付属しているのがポイントですかね。

TB2の目玉はバレル基部に付いていたアシストスプリングが廃止されたこと。その分何か新しい仕掛けがあるかと思ったら、リコイルSPガイドは他と同じSP内蔵のモノ。リコイルSPも変わらないみたいだし、バレルリンクも同じようです。元々アシストSPの効果が無かったって事なんですかね?

前回のブラックホールでステンレスmgのB級品と予備バレルを購入し、カートとMGキャップの用意も万全なのですが、今だ引越後の片付けが済んでいない(正確に言うとトイガンで遊ぶ予定のスペースが未整理のダンボール置き場になって居る)ため、いまだ発火出来ません。
7月中には片付けて引越記念発火することを、夢見てる今日この頃です。
今日はここまで!!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト