MG376 タニオ・コバ キンバー マーサック (アルタモント ウォーリアグリップ)
さて今回は「タニオ・コバ キンバー マーサック」の続きです。ノーマルのままのタニコバマーサックを見て物足りなさを感じていたら、アルタモントのG10グリップがあったことを思い出しました。

キンバーのウォーリアに付いている「ウォーリアグリップ」です。興味本位で買ってはみたものの、何に付けても浮いてしまう色目と、ぱっと見ウレタンキャスト製?(表はともかく裏面の雰囲気がね)的なチープさが気になって死蔵されていた逸品です(^_^)

当たり前ですが、取付は何の問題も無くポン付けで出来ました。ナチュラル仕上げの薄いフレームの色目にそれなりに似合ってますね。って言うか、このグリップはキンバーイメージが強すぎるので、キンバーロゴのスライドが乗ったフレーム以外には合わないって事なんでしょう。

元々MARSOCを市販化したのがウォーリアなので、MARSOC同様フレームがレイル仕様で無いところ以外は細部の違いは殆ど無いので、当面はこの状態にしておきます。物足りない本体に、余っていたグリップを付けたら思いもかけず良い感じ(あくまで主観ですが)になったので結構満足しています。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

キンバーのウォーリアに付いている「ウォーリアグリップ」です。興味本位で買ってはみたものの、何に付けても浮いてしまう色目と、ぱっと見ウレタンキャスト製?(表はともかく裏面の雰囲気がね)的なチープさが気になって死蔵されていた逸品です(^_^)

当たり前ですが、取付は何の問題も無くポン付けで出来ました。ナチュラル仕上げの薄いフレームの色目にそれなりに似合ってますね。って言うか、このグリップはキンバーイメージが強すぎるので、キンバーロゴのスライドが乗ったフレーム以外には合わないって事なんでしょう。

元々MARSOCを市販化したのがウォーリアなので、MARSOC同様フレームがレイル仕様で無いところ以外は細部の違いは殆ど無いので、当面はこの状態にしておきます。物足りない本体に、余っていたグリップを付けたら思いもかけず良い感じ(あくまで主観ですが)になったので結構満足しています。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト