タニオ・コバGM7 BLK 動画
以前からの宿題だったタニコバGM7の発火を実施しましたw
用意したのはイベントで購入したステンレス製8連マガジン2本とカート77発(これは同時に発火したマルシン コマンダーMTと共用ですが)。
ガスブロに慣れちゃうと、オープンカートとは言えカートにキャップを込めるのって面倒ですね。CPカートなら絶対やらないだろうね。
今回調子を見るために箱出しのまま発火してみましたが、結論から言うと発火性能はマル。耐久性(連続発火性能)に?ということになりました。3マガジン最終弾まではジャムなし不発無しの完調だったのが、24発目以降から排莢不良の連続。チャンバーの水洗いも効果無し。
発火中止後に分解してみたらデトネーターのOリングがボロボロになっていたのでこれが原因のようです。カートは50発が新品だったのでカート内の汚れの線は薄いですね。あとはチャンバーとカートの外周とのクリアランスの少なさぐらいしか疑う部分がありません。その辺りを調整してみて,次回の発火にチャレンジですね。
ちなみにメンテは本体通常分解〜金属パーツの注油、バレルからデトネーターを取り出して洗浄・注油。カートの分解〜洗浄〜乾燥(これが一番面倒かも)。翌日の錆点検〜注油と昔と変わらず。ステンレスパーツとか増えてきましたが、やっぱ大がかりになりますね、部屋もキャップ火薬の匂いがこもって換気が大変でしたw
モデルガンの発火は楽しいけど、やっぱ面倒。気軽にはできないけどもう一度やりたくなるから不思議です。
↓ タニオ・コバ タクティカルベーシック2のBLK動画はこちら
↓ タニオ・コバ タクティカルベーシック2の過去記事はこちら
http://baradagi3.blog10.fc2.com/blog-entry-1426.html
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
用意したのはイベントで購入したステンレス製8連マガジン2本とカート77発(これは同時に発火したマルシン コマンダーMTと共用ですが)。
ガスブロに慣れちゃうと、オープンカートとは言えカートにキャップを込めるのって面倒ですね。CPカートなら絶対やらないだろうね。
今回調子を見るために箱出しのまま発火してみましたが、結論から言うと発火性能はマル。耐久性(連続発火性能)に?ということになりました。3マガジン最終弾まではジャムなし不発無しの完調だったのが、24発目以降から排莢不良の連続。チャンバーの水洗いも効果無し。
発火中止後に分解してみたらデトネーターのOリングがボロボロになっていたのでこれが原因のようです。カートは50発が新品だったのでカート内の汚れの線は薄いですね。あとはチャンバーとカートの外周とのクリアランスの少なさぐらいしか疑う部分がありません。その辺りを調整してみて,次回の発火にチャレンジですね。
ちなみにメンテは本体通常分解〜金属パーツの注油、バレルからデトネーターを取り出して洗浄・注油。カートの分解〜洗浄〜乾燥(これが一番面倒かも)。翌日の錆点検〜注油と昔と変わらず。ステンレスパーツとか増えてきましたが、やっぱ大がかりになりますね、部屋もキャップ火薬の匂いがこもって換気が大変でしたw
モデルガンの発火は楽しいけど、やっぱ面倒。気軽にはできないけどもう一度やりたくなるから不思議です。
↓ タニオ・コバ タクティカルベーシック2のBLK動画はこちら
↓ タニオ・コバ タクティカルベーシック2の過去記事はこちら
http://baradagi3.blog10.fc2.com/blog-entry-1426.html
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト