fc2ブログ

AG241 東京マルイセンチネルナイン

さて今回は今年の3月に発売された「東京マルイセンチネルナイン」ガスガンです。

センチネル9−1

半年以上前の製品ですが、限定品と言ってもまだ店頭にチラホラ残ってたりします。予想どおり人気無かったんですね。自分はマルイのバイオシリーズを揃えちゃった事もあって、惰性というか義理で購入しましたが、ベースにP226Eを持ってきたのがだめだったんじゃないですかね。

センチネル9−2

実際のゲームに登場しないのが最大の不人気理由でしょうけど、P226自体が地味なんだと思います。これは実銃の評判云々よりもトイガンとして華がないということです。ガバのようにカスタムが定着してるわけでもないし、グロックのようにフルオートもない。デザインもオーソドックスで、ベレッタのような特徴も無いしね。

センチネル9−4

それを打破するためか、スライドハシルバーに。トリガーやマガジンキャッチをオリジナルデザインにした上でシルバーメッキと派手な仕様になっていますが、両方ともレースガンぽいのが実用性云々と咬み合ってないな〜

センチネル9−6

サイトやハンマーもオリジナルだし、グリップもテールの伸びたオリジナル形状となっています。設定も色々凝っていてリアルさを出したいんだろうけど、なんか玩具っぽさが出ちゃってますね。グリップが無垢だったりしたらもう少し違う印象なんでしょうけど。

センチネル9−5

自分的に一番??なのがフラッシュハイダー。見た目は格好良いのですが、スパイク式って相手に押しつけて撃つことを前提としたデザインでしたよね、ショートリコイルバレルには付けないよね。元々トイガンに嘘があるのは当たり前で、P38アンクルタイプなんかはリアルさはゼロですが、ドラマのイメージとマッチしてるから成り立ってるんでしょうね。

センチネル9−3

そういった意味では、このセンチネルナインってバイオのイメージとマッチしてないってことになるんでしょうね。自分的には、ロングスライドかコンプを付けて、フルオートセレクターでも付ければロングマガジンも生かせてもっと遊べるトイガンになったったように思うのですが。どうですかね?

ついでに別売でストックとかも付くようにすればもっと良かったのに。P226の地味なイメージも変わったかもしれないのにちょっと残念です。

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR