KSC イングラムM11A1(2013ver)試射動画
最近多いレビュー前の動画UPですが、
今回は再販された「KSC イングラムM11A1(2013ver)」GBBです。
前作でシステム7化されてマグネシウムボルトが標準装備になったのはそのままに、さらにHOPチャンバーが新しくなって,集弾性がかなり向上したのが2013verとなります。
実際に撃ってみると、軽量のオープンボルトからのブローバックの発射サイクルは凄まじいの一言。メーカーが謳う毎分1200発(毎秒20発)は伊達ではありませんね。発射音が繋がって聞こえます。
撃った感じは同じオープンボルトGBBのマルゼンのMP5Kに近いものがありますが、リアルさと撃ち味はKSCのM11A1の方が上ですね。耐久性の心配はありますが、主要パーツに燃焼金属が採用されているので、かなり丈夫だと思われます。個人的にはこの高発射サイクルを楽しめるなら、多少壊れてもしようがないと思えてしまいました。
↓ KSC イングラムM11A1の試射動画はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
今回は再販された「KSC イングラムM11A1(2013ver)」GBBです。
前作でシステム7化されてマグネシウムボルトが標準装備になったのはそのままに、さらにHOPチャンバーが新しくなって,集弾性がかなり向上したのが2013verとなります。
実際に撃ってみると、軽量のオープンボルトからのブローバックの発射サイクルは凄まじいの一言。メーカーが謳う毎分1200発(毎秒20発)は伊達ではありませんね。発射音が繋がって聞こえます。
撃った感じは同じオープンボルトGBBのマルゼンのMP5Kに近いものがありますが、リアルさと撃ち味はKSCのM11A1の方が上ですね。耐久性の心配はありますが、主要パーツに燃焼金属が採用されているので、かなり丈夫だと思われます。個人的にはこの高発射サイクルを楽しめるなら、多少壊れてもしようがないと思えてしまいました。
↓ KSC イングラムM11A1の試射動画はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト