ダーティーハリー blu−ray
先日amazonでついポチってしまった、「ダーティーハリー」を久々に見た。

記念すべき第1作目、今見ても良く出来ていますよね。前半の銀行強盗に対するシーンではマグナムを5発しか撃っていない劇場公開版の音源に変えられているみたいなのも嬉しいですね。blu−ray化されて画質も随分良くなってるのに感動しました。夜間のシーンが多い作品なのでなおさらそう思ったのかもしれません。
この作品が刑事物の元祖というか、その後のスタンダードになっていますね。シリアルキラーの犯人の設定とか身代金の受け渡し方法とか、その後別の作品で何度見たことか。使用された銃器もM29、二式スポーター、MP40、P38と嬉しいチョイスです。
個人的にイーストウッドの作品はやっぱり山田康雄氏の吹き替えじゃ無いと気分が出ませんね。日本語吹き替えが目的で今夏のblu−rayを購入したようなものです。専門の声優さんがいた時代の吹き替えはさすがに上手い。訳も上手だし魔の取り方とかが良いですね。
レンタルとかで一度見直してるけど、2〜5までも欲しくなりました。ついでにタナカのM29カウンターボアードも欲しいですね。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

記念すべき第1作目、今見ても良く出来ていますよね。前半の銀行強盗に対するシーンではマグナムを5発しか撃っていない劇場公開版の音源に変えられているみたいなのも嬉しいですね。blu−ray化されて画質も随分良くなってるのに感動しました。夜間のシーンが多い作品なのでなおさらそう思ったのかもしれません。
この作品が刑事物の元祖というか、その後のスタンダードになっていますね。シリアルキラーの犯人の設定とか身代金の受け渡し方法とか、その後別の作品で何度見たことか。使用された銃器もM29、二式スポーター、MP40、P38と嬉しいチョイスです。
個人的にイーストウッドの作品はやっぱり山田康雄氏の吹き替えじゃ無いと気分が出ませんね。日本語吹き替えが目的で今夏のblu−rayを購入したようなものです。専門の声優さんがいた時代の吹き替えはさすがに上手い。訳も上手だし魔の取り方とかが良いですね。
レンタルとかで一度見直してるけど、2〜5までも欲しくなりました。ついでにタナカのM29カウンターボアードも欲しいですね。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト