MG389 KSC SIG230JP HW
今回は、今年初のモデルガンネタ「KSC SIG230JP HW」です。

最初にABSモデルを出して次にHWモデルを出す、KSCとかタナカの悪い販売戦略に引っかかってABSモデルを購入し、HWモデルの購入を見合わせていたら流通在庫が無くなるパターンに嵌まったモデルがこのSIG230JPです。再販も中々されないので、昨年中古で購入しました。

ダミーカートリッジとダミーカートストッパー付きで安価に購入できたのは良いんですが、スライドセレーション部に擦れた後があるのが少し気になります。ガサガサと言うほどでもないので仕上げ直せば良いかな。マット仕上げのABSモデルに比べてHWモデルが良いのは重量と冷たい肌触りでしょうね。重量自体はそれ程重くなくてもスライドを引いたときに違いが分かりますよね。

さらに、このモデル(所持モデルだけかもしれませんが)の難点はダミーカートストッパーを入れて,ダミーカート仕様にするとスライドが完全閉鎖してくれません。同じ仕様にしているABSモデルではそのような事は無かったので、次回までに比較して原因を探ってみます(ABSモデルを仕舞込んでいるので今回比較できませんでした)。折角ライブのエキストラクターが台無しです。

HWSのJ−POLICEリボルバーと並べると日本の警察拳銃セットができあがります。他にもタナカM37エアウェイトやP220の自衛隊使用なんかもあるので現用採用拳銃って思ったよりも豊富ですね。規制になるので作れないとか、言われていたのが嘘のようです。ある意味、良い時代になったんですねw
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

最初にABSモデルを出して次にHWモデルを出す、KSCとかタナカの悪い販売戦略に引っかかってABSモデルを購入し、HWモデルの購入を見合わせていたら流通在庫が無くなるパターンに嵌まったモデルがこのSIG230JPです。再販も中々されないので、昨年中古で購入しました。

ダミーカートリッジとダミーカートストッパー付きで安価に購入できたのは良いんですが、スライドセレーション部に擦れた後があるのが少し気になります。ガサガサと言うほどでもないので仕上げ直せば良いかな。マット仕上げのABSモデルに比べてHWモデルが良いのは重量と冷たい肌触りでしょうね。重量自体はそれ程重くなくてもスライドを引いたときに違いが分かりますよね。

さらに、このモデル(所持モデルだけかもしれませんが)の難点はダミーカートストッパーを入れて,ダミーカート仕様にするとスライドが完全閉鎖してくれません。同じ仕様にしているABSモデルではそのような事は無かったので、次回までに比較して原因を探ってみます(ABSモデルを仕舞込んでいるので今回比較できませんでした)。折角ライブのエキストラクターが台無しです。

HWSのJ−POLICEリボルバーと並べると日本の警察拳銃セットができあがります。他にもタナカM37エアウェイトやP220の自衛隊使用なんかもあるので現用採用拳銃って思ったよりも豊富ですね。規制になるので作れないとか、言われていたのが嘘のようです。ある意味、良い時代になったんですねw
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト