グアム ワールドガンショップ 実弾射撃
今年の春休みに、久しぶりにグアムに行くことができたので念願だったワールドガンショップで実弾射撃をしてきました。
タモン湾のホテルストリート周辺にある室内射撃場床となり、ワールドガンは屋外射撃場なので、熱いけど開放感たっぷり

今回撃ってきたのは
レンタル銃
・サベージ M64(スコープ付) 22LR(50発)
・ベレッタ ARX169 22LR(50発)
・H&K P7 9mm×19(50発)
・H&K P3000 9mm×19(50発)
・KRISS Vector カービン 45ACP(50発)
・M16A2type+SSAR15 223Rem(40発)
サービス銃
・S&W M&P MP15−22P 22LR(10発)
・モスバーグ ブレイクアップ 12ゲージOOパック(5発)
・モーゼル98Kスポーター 7.92mm×57(5発)
・ツァスタバM85ライフル 7.62mm×39(10発)

22LRの3丁は息子が撃って、残りが自分。もう1セット追加すれば、さらに1セット無料+サービスでスタームルガーのライフルが撃てたので、ちょっと中途半端なセット数でしたが、総予算があるのでしようがありませんでした。
今で撃ったことのある室内射撃場と比べて銃が選べたり、撃つ量自体が多いということもありますが、マガジンへの装弾やマガジンの交換。スライドのリリース等普通に銃の操作をさせて貰えることが嬉しかったですね。

今回M16A2タイプのフルオート(SSAR15ストックによる高速セミオート GUN誌2011年11月号参照)を撃つのが目的の一つでしたが、現地でH&KP7を選んだので、出国前に悩んでいたSIG P226かCZ75は自然消滅することとなりました。
また工場装弾の強い弾薬ということで、ビビって頼まなかった12ゲージショットガンや8mmモーゼルも、サービス銃で撃つことができたので、それぞれ大した反動で無いことが分かりました。次回行けたらベネリM3やSCARーHとかも撃ってみたいですね。全部で200発強撃ちましたけど、やっぱり実弾射撃は面白いですねw

料金自体は決して安くはありませんが、日本から3時間の場所で200丁以上の中から好きな銃を選択して撃てることを考えると、妥当な値段のような気がします(射撃自体お金がかかるスポーツなので、その世界では普通?)。次回は射撃だけやりにグアムにいこうかな。今回諦めた銃も多いので、もう一度行きたいな〜
今日はここまで!!!!!!
グアム ワールドガンショップ 実弾射撃の詳しい記事はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
タモン湾のホテルストリート周辺にある室内射撃場床となり、ワールドガンは屋外射撃場なので、熱いけど開放感たっぷり

今回撃ってきたのは
レンタル銃
・サベージ M64(スコープ付) 22LR(50発)
・ベレッタ ARX169 22LR(50発)
・H&K P7 9mm×19(50発)
・H&K P3000 9mm×19(50発)
・KRISS Vector カービン 45ACP(50発)
・M16A2type+SSAR15 223Rem(40発)
サービス銃
・S&W M&P MP15−22P 22LR(10発)
・モスバーグ ブレイクアップ 12ゲージOOパック(5発)
・モーゼル98Kスポーター 7.92mm×57(5発)
・ツァスタバM85ライフル 7.62mm×39(10発)

22LRの3丁は息子が撃って、残りが自分。もう1セット追加すれば、さらに1セット無料+サービスでスタームルガーのライフルが撃てたので、ちょっと中途半端なセット数でしたが、総予算があるのでしようがありませんでした。
今で撃ったことのある室内射撃場と比べて銃が選べたり、撃つ量自体が多いということもありますが、マガジンへの装弾やマガジンの交換。スライドのリリース等普通に銃の操作をさせて貰えることが嬉しかったですね。

今回M16A2タイプのフルオート(SSAR15ストックによる高速セミオート GUN誌2011年11月号参照)を撃つのが目的の一つでしたが、現地でH&KP7を選んだので、出国前に悩んでいたSIG P226かCZ75は自然消滅することとなりました。
また工場装弾の強い弾薬ということで、ビビって頼まなかった12ゲージショットガンや8mmモーゼルも、サービス銃で撃つことができたので、それぞれ大した反動で無いことが分かりました。次回行けたらベネリM3やSCARーHとかも撃ってみたいですね。全部で200発強撃ちましたけど、やっぱり実弾射撃は面白いですねw

料金自体は決して安くはありませんが、日本から3時間の場所で200丁以上の中から好きな銃を選択して撃てることを考えると、妥当な値段のような気がします(射撃自体お金がかかるスポーツなので、その世界では普通?)。次回は射撃だけやりにグアムにいこうかな。今回諦めた銃も多いので、もう一度行きたいな〜
今日はここまで!!!!!!
グアム ワールドガンショップ 実弾射撃の詳しい記事はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト