CAW コルトウッズマン 飛葉カスタム 5月末発売予定
昨日行ってきたブラックホールのCAWのブースで、噂されていたコルト ウッズマン 飛葉カスタムのサンプルを見つけました。

バレルは2インチよりは長めで、バレル横の刻印はそのままにカットオフされた状態になっています。担当の方に話を伺ったところ、漫画に掲載されていた時の飛葉ウッズマンは、時代によっても形状が異なるし、コマ(漫画の)の使われ方によっても表現が変わっているので、見た人によってイメージが異なっているのが当然と判断したようです。
<
結果、漫画に忠実な形状よりも、実銃のウッズマンのカットオフモデルを再現することを重視したんだそうです。スライドは新規に作ったイライアソンサイトが乗ったもの。このタイプのものも描かれていたはず(3rdタイプだったかもしれませんが)ですし、個人的にもこちらの角張ったタイプは好みなので,歓迎できる箇所ですね。MGCのオマージュとして後期のメッキトリガーも考えたそうですが、今回はリアルに黒染めトリガーを選択したそうです。

バレルは単に切り詰めただけではなく、銃口にライフリングが入れられています。短いインサートの固定も確実で、発火も問題ないととのこと。後から試射コーナーで発火させて貰いましたが,中々調子が良かったです。

会場では予約受付もやっていました。会場内で販売したかったそうですが、連休とかがあって間に合わなかったそうです。評判が良ければ長銃身アタッチメントも考えたいということなので、そちらも期待大ですね。個人的にはウッズマン短銃身モデルが、量産モデルガンとして出るだけで嬉しいんですけどね。
現在CAWのHPが改変中で発表や申し込みが出来ないようなので、気になる方はメールでお問い合わせするしかないようです。
今日はここまで!!!!!!!
GW ブラックホールのもう少し詳しいトイガン情報はこちら
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

バレルは2インチよりは長めで、バレル横の刻印はそのままにカットオフされた状態になっています。担当の方に話を伺ったところ、漫画に掲載されていた時の飛葉ウッズマンは、時代によっても形状が異なるし、コマ(漫画の)の使われ方によっても表現が変わっているので、見た人によってイメージが異なっているのが当然と判断したようです。
<

結果、漫画に忠実な形状よりも、実銃のウッズマンのカットオフモデルを再現することを重視したんだそうです。スライドは新規に作ったイライアソンサイトが乗ったもの。このタイプのものも描かれていたはず(3rdタイプだったかもしれませんが)ですし、個人的にもこちらの角張ったタイプは好みなので,歓迎できる箇所ですね。MGCのオマージュとして後期のメッキトリガーも考えたそうですが、今回はリアルに黒染めトリガーを選択したそうです。

バレルは単に切り詰めただけではなく、銃口にライフリングが入れられています。短いインサートの固定も確実で、発火も問題ないととのこと。後から試射コーナーで発火させて貰いましたが,中々調子が良かったです。

会場では予約受付もやっていました。会場内で販売したかったそうですが、連休とかがあって間に合わなかったそうです。評判が良ければ長銃身アタッチメントも考えたいということなので、そちらも期待大ですね。個人的にはウッズマン短銃身モデルが、量産モデルガンとして出るだけで嬉しいんですけどね。
現在CAWのHPが改変中で発表や申し込みが出来ないようなので、気になる方はメールでお問い合わせするしかないようです。
今日はここまで!!!!!!!
GW ブラックホールのもう少し詳しいトイガン情報はこちら
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト