タニオ・コバ GM7用パーツ
先日のブラックホールはお買い得品というものが殆ど見つけられませんでしたが、発火コーナーで刺激を受けた影響でタニオ・コバのGM7関連パーツ幾つかを入手しました。

一つはEASY−CPカート&デトネーターで、これは発火コーナーでオープンカートと比べて反動が強くなっている上に、音も遜色なかったのでテスト目的で購入しました。比較用にGM7をもう一つ発火用にする必要はありますが、連続発火数がどの程度伸びるか見てみたいですね。本当はもう少しカートを買わないと連続発火を試すのに手間がかかるんですが、圧倒的なコストアップを考えると二の足を踏んでしまいました。

他にも、GM7用レイルつきフレーム(キンバー刻印)やリコイルアシストSPを不要にするNEWバレルリンクとリコイルSP、それと予備のVP70用コバカップも購入しました。
NEWバレルリンクとリコイルSPはGM7は新発火用GM7と、レイルフレームを組み込むキンバーMARSOC用に2個分購入しました。キンバーの方はこのフレーム形状だとWARRIOR風になりますが、いま装着しているG10グリップもWARRIOR用なので却って良いかも。
連休中に組み込み〜発火まで持って行くのが目標ですw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

一つはEASY−CPカート&デトネーターで、これは発火コーナーでオープンカートと比べて反動が強くなっている上に、音も遜色なかったのでテスト目的で購入しました。比較用にGM7をもう一つ発火用にする必要はありますが、連続発火数がどの程度伸びるか見てみたいですね。本当はもう少しカートを買わないと連続発火を試すのに手間がかかるんですが、圧倒的なコストアップを考えると二の足を踏んでしまいました。

他にも、GM7用レイルつきフレーム(キンバー刻印)やリコイルアシストSPを不要にするNEWバレルリンクとリコイルSP、それと予備のVP70用コバカップも購入しました。
NEWバレルリンクとリコイルSPはGM7は新発火用GM7と、レイルフレームを組み込むキンバーMARSOC用に2個分購入しました。キンバーの方はこのフレーム形状だとWARRIOR風になりますが、いま装着しているG10グリップもWARRIOR用なので却って良いかも。
連休中に組み込み〜発火まで持って行くのが目標ですw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト