fc2ブログ

MG402 MGC ウィルソン マスターグレード“LTD”その弐

前回紹介した「MGC ウィルソン マスターグレード“LTD” 」ですが、正直思っていた以上に地味なモデルでした。

拘っていたウィルソンカスタムの証も刻印のみで、カスタムパーツも基本使い回しだから新鮮味がありません。分かっていたことなんですけどね。

MGCウィルソンカスタム6
↑ スライド右側のウィルソン刻印「WilsonCombat」。正直薄くて、ぱっとしないです。

MGCウィルソンカスタム5
↑ スライド左側のシリーズ80刻印が大きくはっきりしているので,尚更ウィルソンカスタムぽさがありません

それではあまりに寂しいので、秘蔵のウィルソン純正木製グリップを取り付ける事にしました。本来はWAのGBBに付ける予定で購入したものの、そのまま秘蔵(死蔵)扱いになっていたんで、有効活用ですね。

ウィルソングリップ

一昔前のものなので、綺麗な木製グリップ。最近のG10グリップも嫌いでは無いですが、タクティカルぽくなりすぎるんで、木製の方が落ち着きますね。


ウィルソングリップ2

右グリップ裏にアンビセフティ用の溝が切られているのが嬉しいですね。最近はスウェンソンタイプが減ったせいか、無加工のグリップが多いですね。正直グリップ裏の加工位置の合わせが超面倒です。目分量で加工して、ずれて何度大きな溝を切ったことか(苦笑)。マジックでペアのナンバリングも入っていますが、加工で消してあります。

ウィルソングリップ3

取り付けると、やっとウィルソンカスタムっぽくなりました。確かこのモデル発売時にはウイルソン純正木グリ付きもあったように記憶していますが、実際どうだったんだろ?最近は以前より昔の記憶に自信が無くなってますw

ウィルソングリップ4

自分的には中々良い感じになったので、他のウイルソンカスタムのモデルガンにも純正木グリを付けたくなってきました。最近はウイルソンの木製グリップは本当に見かけなくなったので、気長に探すしか無いでしょうね。

今日はここまで!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR