fc2ブログ

第73回ビクトリーショーに行ってきましたw

6月29日に開催された「第73回 ビクトリーショー」へ行ってきました。会場はいつものJR浜松町駅近くの都立産業貿易センター 浜松館でしたがフロアが2・3階になったので従来の3/4程の手狭な会場となりました。

73v-show

今回はメーカー出店は常連の「CAW」「ショウエイ」「ノーベルアームズ」ぐらいだったので、新製品情報はあまりありませんでしたが、予想外に個人ブースやショップに掘り出し物が多かったように感じました(主観ですけどね)。

73v-show2

自分的に関心があったものを紹介しますと、最初はショウエイさんのブースにあったG43。本当は発売になったばかりのMG42AEGの話題でしょうが、過去のイベントで試作品から見ているので残念ながらインパクトが弱いんですよね。それよりもこちらのG43(展示してあったのはモデルガンですが)はMG42の電動メカをベースにAEG化をするんだそうです。

当然MG42用のメカのままではG43には入らないので、これから小型化していくんだそうですけど、あえてのG43をチョイスした事に驚きました。自分的にはモデルガンの再販にも期待したいですね。

73v-show3

73v-show4

次はCAWさんのブースにあった「デトニクス45」。MGCリバイバルシリーズの一貫ですが、初のGM5シリーズということで,結構力が入っていました。カートはMGC時代とは異なり、CAWのM3A1やGMと同じカートを使うように変更されています。CAWとしてみれば当たり前のことですが、MGCのCPカートの予備が入手できなくなったのはちょっと残念。

グリップスクリューが変わっているのに違和感がありますが、マイナスネジをオリジナルで発注出来るほどの生産数は無いでしょうから、この程度の違いは許容範囲です。それよりも今後ミリタリー以外のGM5バリエが出る可能性があるのは嬉しいですね(ミリタリーはCAWの既存モデルとバッティングするからね)。

73v-show5

今回の戦利品。昔CAWが出していたマルシンMP40用MP41ストック。セフティとかはダミーですけど、トリガーガードとかの再現はマルシンMP41よりも正確です。

見にくいですが44SPダミーカートとWAから出ていたGM5用ステンレスシアー。ダミーカートは4発しか入手できなかったのが残念でした。ステンレスシアはWAのコマンダーカスタムには必須アイテムですが、「よく売っていたな」というのが正直な感想です。

他にも今回は製造中止モデルガン(「MGC 38SUPER コンプモデル」「MGC パイソンPPCカスタム(ABS)」「MGC M586 パワーカスタム」「ショウエイ FG42 発火モデル」等)が販売されていたりして、掘り出し物が多数ありました。 個人やショップブースに活気があると、この手のミリタリーショーは面白いですね。

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR