fc2ブログ

AG253 マルシン FN 5−7 EXB2(Co2)

さて今回は「マルシン FN 5−7 EXB2(Co2)」ガスガンです。

マルシン ファイブセブン

予備マガジンと一緒に予約をしたら予備マグの入荷が遅れて、やっと入手する事ができました。マルシンのガスガン新製品は久しぶりの気がします。最近のマルシンは新製品の情報だけ先に流れて、そのままうやむやになる事が多いので、このFN 5−7 EXB2もどうなるかと思いましたが無事に発売されて一安心です。

今回初回特典としてボンベ3本サービスということでしたが、途中で得点が増えてさらにボンベ25本プラスの系28本もボンベが付いてきたのは嬉しい誤算でしたね。CO2について未だに懐疑的な見方があるようですが、前作のM1 カービンCDXが発売されてから2年以上経っても指導や改修といった事になっていないので、初速さえ問題無ければパワーソースとしてのCO2が問題になると言う事はなさそうですね。

マルシン ファイブセブン2

以前の5−7に比べて、パッケージもコンパクトになり、シックなデザインに変わりました。今回はFN(ファブリック ナショナル)社の正式ライセンスを受けているとの事なので、パッケージやグリップにしっかりFNロゴが入っています。GBBで出遅れた感があるマルシンにとって、CO2 GBBは力を入れていく製品群ということなんでしょうね。

マルシン ファイブセブン3

まだ、軽く撃った程度ですが 反動はかなり強いですね。特に新しいボンベを入れた直後は、フロンのGBBでは味わえない反動です。初速はGBBとしては強い方ですが、80m/s代なので、改正銃刀法にも抵触しないので一安心です。CO2の優れているところは冷えに強く、1マガジン装22発を速射しても問題無くスライドストップがかかり、マガジンにBB弾を入れて直ぐに撃ち直しても同じパフォーマンスが得られる事でしょう。

ハンドガン第1号にマガジンサイズに余裕がある5−7を選んだのは納得できますが、ボンベのサイズを考えるとダブルカラム式のハンドガンだったらなんとかマガジンにボンベを内蔵できそうです。次作も全くの新製品と言う事は考えられないので、ハイキャパ系かM92系、あるいはブレンテンとかだと嬉しいんですけどね。

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR