SB84・85 バンダイ・ポピー事業部 限定版キングギドラ(84年製)その壱

思ったよりも暑くなくて良かったんですけど、たいした事してない割に疲れました。
移動時間よりも移動距離で疲れるって、ホントですね!
さて今回は「バンダイ・ポピー事業部 限定版キングギドラ(84年製)」です。以前のキングギドラ話の中で、何度か出てきたモデルです。
全高約30cm/全幅約55cm/奥行き約40cmの大型モデルです。
84年当時は、映画ゴジラの復活前ということで、怪獣玩具に勢いもあった時代ですがその中で、バンダイ/ポピー事業部はリアル志向路線の限定ソフビや「リアルホビーシリーズ」という複合素材によるキットを発売していました。
ソフビでは、他にレッドキングや、1mゴジラ、モスラ幼虫等。キットはバルタン星人、ウルトラマン、ゴジラ、ガメラ、大魔神等があったと記憶しています。

↑ 大手メーカーにしては、こんな味も素っ気もない箱で販売されていました。
このキングギドラは、限定ソフビシリーズの一つで、ソフビキングギドラの欠点であった翼部分を塩ビ素材?をバキュームフォームの用な手法で整形しているのでリアルな翼を再現することが出来ています。反面この翼の素材と、取り付け方法が原因で翼の破損が常態化。中古のギドラはほとんど翼の付け根が破損しています。
また、カラーリングもソフビパーツは整形色のままで、目と口部分のみの彩色。翼は胴体整形色に合わせた色に塗られていました。

↑ 箱出しまんまのギドラ(これは2体目のギドラ2号で未組み立て。翼も取り付けていません)
所持しているギドラ1号(最初の写真)は、組み立て後、両翼の付け根が破損、胴体翼取り付け部が変形してしまい込んでいたのを25年ぶりに修復したもの。ついでにカラーリングもし直しました。
長くなってきたので、続きは次回に!

スポンサーサイト