fc2ブログ

AG254 KJワークス CZ P−09 DUTY JP,ver

さて今回は,先に実射動画をUPした「KJワークス CZ P−09 DUTY JP,ver」ガスガンです。

KJ-CZP09-1

CZ社が2013年に発表したポストCZ75とも言える新型ポリマーハンドガンがこの「PO9−DUTY」。従来でしたら国内メーカーがいち早くモデルアップをしそうですが、最近では圧倒的に動きが早い海外メーカーのKJワークスが正式ライセンスまで取ってつくっちゃいました。

この台湾のKJワークスは、10年ほど前はマルイ製品の完コピモデルを作っていたイマイチなメーカーでしたが、タニオコバのM4GBBを生産委託したあたりから製品精度を高め、遂に完全オリジナルモデルとしての「P−09 DUTY」を発売したような流れです)(10/22ホークアイはタニコバの10/22の金型を取得して作っているようです)

KJ-CZP09-2

今回の「P−09 DUTY」が従来の海外製ガスガンと異なるところは、低圧フロンでの根本的な作動対策として,スライドを金属製から樹脂製へ変更しています(グレーゾーンからの脱却という意味もあると思いますが)当然、各種スプリング類の調整も行っている上、冬季用ハンマースプリングも付けている念の入れようです。

KJ-CZP09-4

パッケージも日本専用になっている他、2週間ですが初期不良に対する輸入販売元の保証も付けられています。ある意味日本向けの戦略モデルみたいな位置づけですね。この辺りはKJワークスの戦略なのか輸入販売元の意向なのか分かりませんが、上手な対応だと思います。

KJ-CZP09-3

実際に撃ってみると、ブローバックの作動性は問題ありません。マガジンのガス注入バルブが入れ難いので、適当な国産バルブと交換した方が良いでしょう。弾道も素直でフラットな感じなので、集弾性もそれなりに期待できそうです。

何よりも国産トイガンに準じるクオリティで、最新モデルを安価に提供できるパワーは凄いですね。低価格に続き鮮度と質で追い上げられるんですから、国内メーカーのさらなる奮起を期待したいです。

今日はここまで!!!!!!!!

KJワークス CZ P−09 DUTYのもう少し詳しいレビュー記事はこちら

KJワークス CZ P−09 DUTYの実射動画はこちら

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR