fc2ブログ

MGC ルガーP08 木製ストック メンテナンス

さて今回は木製品のメンテナンスの続きで「MGC ルガーP08 木製ストック」 編です・

MGC ストック8

このストックも、先日紹介したモーゼルストックと同じ知人から譲り受けたものですが、木部の程度は少しマシでしたが、金属部分にかなりの錆があったので、これも全バラシです。

MGC ストック10

MGC ストック9

ストックを分解して解ったのですが木部に接している裏面や、見えない内側部分にも錆がありました。スチール部分は普段の手入れが大事ですね。

基本作業は、錆を落としてリブルーイングなんですが、ストックのロックレバーが分解できないので錆落としの薬品は使えず、ブルーイングもドブ付けが無理なので、完全手作業となりました。モーターツールで錆落としと、全体磨きができたので、そんな手間では無かったですけど。

MGCストック11

相変わらずブルーイングは下手なので綺麗なブルーではありませんが、アンティークぽい仕上がりになりました。ブルー液が古いのも技術力の低さに手を貸しているようなので、そろそろ買い換えないと。

MGCストック12

MGCストック13

木部は、モーゼルストックと同じように全体を磨いて傷を目立たなくしてから、ワトコのカラーオイルで仕上げました。オリジナル時の色目に近い仕上がりで、個人的には満足しています。

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR