fc2ブログ

WE ナイツ PDW ver.3コンバージョンキット 組み込み その壱

今回は「WE ナイツ PDW ver。3コンバージョンキット 」の組み込みについてです。

WE製のナイツ PDW(KAC PDWの方が一般的ですかね)は6×35mm弾薬を使ったPDWに分類される小火器で、プロトタイプのみ作られたモデルですが、何故か数社からトイガンとしてモデルアップされている有名な試作銃です。

WE PDW UpGrade15

このモデル自体は初めて個人輸入したトイガンで、購入当初はボルトのリコイルスプリングが引きバネ式のver.2だったのを、RA−TEC製の押しバネ式のボルトキットに交換して使用していました。

ブローバック自体は問題無かったのですが、最近になって装弾不良とエジェクションポートからの弾ポロが頻繁に起こるようになってきたので、今更ながらですが、既に購入してあったWE社純正の「ver.3コンバージョンキット 」を組み込むことにしました。

WE PDW UpGrade6

コンバージョンキットの内容はアウターバレル関連、インナーバレル&チャンバー、トリガーユニット、ボルトセット、リコイルスプリング、バッファー等が入っています。

WE PDW UpGrade16

組み込み説明書なんて気の利いたモノは無く1枚のパーツリストだけが付いてきました。海外モデルは、内部構造を変えたときやバリエモデルを作ったときに、手持ちモデルを最新にするコンバージョンキットを発売してくれるのは嬉しいですが、これだけで組み込めると思っているんですかね。

最近は面倒そうな所はネットで調べられるから良いですけど。

WE PDW UpGrade10
(アウターバレルとインナーバレル&チャンバー 上:コンバージョンキット、下:ver2)

アウターバレルとインナーバレル&チャンバーは、ver2と同じモノのようなので(キットのモノはver1の交換用)現在のものをそのまま使用することにします。

WE PDW UpGrade11
(ボルトとリコイルSP 上:コンバージョンキット、下:RA−TEC製)

コンバージョンキット組み込みの目的は装弾不良の解消なので、関係性の高いノズル周りを純正品にするために、ボルト全体を純正のものに交換することになります。アッパーレシーバー部分の組み込みはボルトとリコイルSPを交換するだけの簡単なものでした。

ロアレシーバーを分解するのが面倒だったので、トリガーユニットをver.2のまま使うことを企みましたが、ver。3ボルトと干渉する事が分かったので断念。キットどおりトリガーユニットの交換も行うことになりました。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR