AG155 WE KAC PDW Gen.3 ドレスアップ&実射
さて今回は「KAC PDW Gen.3 ドレスアップ&実射」です。

コンバージョンキット見込みで、現行モデルのGen.3相当になったKAC PDWをドレスアップしてみました。といってもダットサイトの取付とレイル部分にアクセを付けただけですけどね。

用意したのは、手持ちのノーベルアームズのCOMBAT−T1サイトと、ライラックス?製ラバー製レイルカバー、NBのアングルドフォアグリップの3点です。ダットサイトは老眼対策として最近は必要不可欠になってきましたw

この時期は寒いので、むき出しのレイル部分を何とかしたかったのですが、WE製KAC PDWのレイルサイズは微妙にサイズが異なるので実銃サイズに合わせたレイルカバーや取付面積の狭いフォアグリップだとガタが出ます。
そこで、固定面積の広いアングルドフォアグリップとラバー製のレイルカバーを付けることにしました。どちらもガタ無く取り付けられたので、グリップフィーリングがかなり改善しました。

WE製KAC PDWを購入したのが2010年だったので、かれこれ4年前のモデルということになります。個人的にコンパクトSMGサイズのモデルが好きというのもありますが、日々性能が良くなるエアガンの中で長く遊べるのは、純正のアップグレードキットのおかげですね。
実射性能も最新モデルと同等になったので、ブローバック機能やマガジンからチャンバーへの給弾もかなり安定したので、また暫くはストレス無く遊べると思います。
WE製 KAC PDW Gen.3 実射動画はこちら
今日はここまで」!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

コンバージョンキット見込みで、現行モデルのGen.3相当になったKAC PDWをドレスアップしてみました。といってもダットサイトの取付とレイル部分にアクセを付けただけですけどね。

用意したのは、手持ちのノーベルアームズのCOMBAT−T1サイトと、ライラックス?製ラバー製レイルカバー、NBのアングルドフォアグリップの3点です。ダットサイトは老眼対策として最近は必要不可欠になってきましたw

この時期は寒いので、むき出しのレイル部分を何とかしたかったのですが、WE製KAC PDWのレイルサイズは微妙にサイズが異なるので実銃サイズに合わせたレイルカバーや取付面積の狭いフォアグリップだとガタが出ます。
そこで、固定面積の広いアングルドフォアグリップとラバー製のレイルカバーを付けることにしました。どちらもガタ無く取り付けられたので、グリップフィーリングがかなり改善しました。

WE製KAC PDWを購入したのが2010年だったので、かれこれ4年前のモデルということになります。個人的にコンパクトSMGサイズのモデルが好きというのもありますが、日々性能が良くなるエアガンの中で長く遊べるのは、純正のアップグレードキットのおかげですね。
実射性能も最新モデルと同等になったので、ブローバック機能やマガジンからチャンバーへの給弾もかなり安定したので、また暫くはストレス無く遊べると思います。
WE製 KAC PDW Gen.3 実射動画はこちら
今日はここまで」!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト