fc2ブログ

CAW ルガーP08用ショルダーストックホルスター

さて今回は「CAW ルガーP08用ショルダーストックホルスター」です。

CAWルガーストック

ルガーP08のストックと言えば板ストックが有名で、トイガン用ではナカタ、MGC、タナカから発売されていました。同時期のモーゼルC96と同じようなホルスターストックも存在していましたが、流石にモデルアップはされないと思っていたら、CAWから発売されました。

と言っても今から10年ほど前だったと思います。価格がなんと36750円と、超高価だったので入手したのは暫く経ってから,オクで半額以下で落札できましたw

CAWルガーストック2

発売当時はカービン用ストックがスタンだードとDX。ストック用ホルスターがスタンだードとフルカバー、全部で4種合ったと思いますが、当初はストックの接合金具(銃本体と取り付ける金具)が実銃仕様となっていましたが、後にタナカ、マルシン対応と告知されるようになりました。

CAWルガーストック3

ストック内部には銃身長20cmのアーテラリー モデルまで収納可能とされていますが、所持モデルでは8インチはかなりギリで、バレルがショートリコイル状態でないと入らない感じですが、これは個体差かもしれません。

CAWルガーストック4

CAWルガーストック5

タナカのガスガンとマルシンのモデルガンともに取り付けは可能ですが、両者ともストック固定用のレバーで固定できないので、対応可能というレベルでは無さそうです。もしかすると後期モデルでは金具の変更がおこなわれた可能性もありますが、微妙なところですね。

取り付けてサイティングをしてみると、板ストックに比べてかなりストックが長く感じます。アーテラリーモデルが内蔵できる寸法なので、実際にストック自体が長いのですが、板ストックの感覚に慣れていると新鮮みがあります。

国内で販売するよりも、アメリカで販売した方が売れるとの事なので、再販自体はアメリカ用に再生産しない限りは無さそうですが(円安だからあるかも)、ルガーとかモーゼルミリタリーはストックがないと様にならないから、作って欲しいですね。

そう言えば、以前CAWからP08発売の話もあったから、本体作ればストックもあるかもしれませんね。

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR