CyberGun社製 FNH FNX−45 TACTICAL 実射動画
CyberGun社製 FNH FNX−45 TACTICALを試射してみました。
フランス製と言っても製造自体は台湾なので、GBBの製造自体は手慣れたモノだとは思っていましたが、海外製トイガンをフロン134aを使って作動させるとパワー不足になるイメージがあるので、正直心配でした。
このFNX−45 TACはシリンダー径が18.7mmと言われているとおり、冬場でも問題無く作動します。海外製の注入バルブなのでガスの注入量の把握が難しいですが、マガジン内のガス量さえ気をつければ、最終弾発射後に、ほぼスライドオープンします。
海外製品で気になる初速は、71m/s前後、0.2gBB弾使用で0.51ジュールと規制内だったので、問題は無さそうです。
室温22℃ 東京マルイ製 0.2gBB弾・フロン134a使用。
↓ CyberGun FNH FNX−45 TACTICAL 実射動画はこちら
CyberGun FNH FNX−45 TACの詳しいレビュー記事はこちら
今日はここまで!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
フランス製と言っても製造自体は台湾なので、GBBの製造自体は手慣れたモノだとは思っていましたが、海外製トイガンをフロン134aを使って作動させるとパワー不足になるイメージがあるので、正直心配でした。
このFNX−45 TACはシリンダー径が18.7mmと言われているとおり、冬場でも問題無く作動します。海外製の注入バルブなのでガスの注入量の把握が難しいですが、マガジン内のガス量さえ気をつければ、最終弾発射後に、ほぼスライドオープンします。
海外製品で気になる初速は、71m/s前後、0.2gBB弾使用で0.51ジュールと規制内だったので、問題は無さそうです。
室温22℃ 東京マルイ製 0.2gBB弾・フロン134a使用。
↓ CyberGun FNH FNX−45 TACTICAL 実射動画はこちら
CyberGun FNH FNX−45 TACの詳しいレビュー記事はこちら
今日はここまで!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト