fc2ブログ

第76回 ビクトリーショーに行ってきましたw

3月29日(日)に浜松町都立産業貿易センターで開催された「第76回ビクトリーショー」に行ってきました。

vshow15329T のコヒ?ー.jpg

今回は時差渋りに東京マルイが参加していました。直近発売予定の新製品中心の展示でしたが、4月発売予定の「サムライエッジ バリーバートン モデルver.2」と「USPコンパクト」は量産サンプルの作動確認も出来ました。

DSC09899.JPG

バリーモデルはコンペのデザインが強烈すぎて、ver1とかなり印象が異なりました。その後発売のUSPコンパクトはかなりの反動で欲しくなりました。他にもカラーバリエのMP7A1やハイキャパ・ゴールドマッチが展示されていました。

DSC09910.JPG

個人的に一番の収穫がショウエイのブース。いよいよFG42の再販が決定したようです。まず最初がtype1、次がtype2になるようですが、何とか今回の再販でtype2を手に入れたいと、今から購入資金を貯める事を考えています。1年後ぐらいめどで何とかならないかな。

DSC09921 - ハ?ーシ?ョン 2.JPG

MULEのブースでは、木グリの会場限定セールやCAW製品の販売が中心でした。ラトルスネークグリップのB級品でかなり悩みましたね。次期発売のトンプソンM1A1の刻印サンプルが展示してありましたが、刻印の深さに驚きです。レーザーの出力が強いんだそうです。

HPで発表しているマカロフの木グリもありましたが、そちらも脅威の薄さに痺れましたw 技術力展示みたいな部分は、別視点なので面白かったりします。

他にもHWSのブースでは、HSCの粉体モデルとスタールリボルバーの刻印バリエの発売告知がありました。

DSC09935.JPG

今回の戦利品はグリップ3個、ノーベルアームズのダットサイト、カートケースとパラコード、MULEさんに貰ったアラビヤン焼きそばです。今回は余計な衝動買いはしていないはずと思ったら、ダットサイトは価格に釣られてましたね。

今回のビクトリーショーは2フロア、フル展開だったので、集客も多く隅々まで観られなかった感がありますが、活気があって楽しいですね。トイガン関係よりもミリタリー関係の出店が多いので、ついつい守備範囲を広げそうになる誘惑に耐える必要があるのも困りものです。

疲れたけど面白かったですね

今日はここまで!!!!!

もう少し詳しい76回ビクトリーショーの記事はこちら

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR