fc2ブログ

MG428 MGC USナショナルマッチ M1964 その弐

さて今回は「MGC USナショナルマッチ M1964」の続きです。

MGC NM64−5

MGC NM64−4

M1964ナショナルマッチの見せ場は、ハンドメイドのリアサイト。M1961のサイトはブレードがトルーパーの流用だったようですが、こちらは完全新規パーツ。このサイトを作ったからボブチャウも作ったんですかね。もしかすると逆?

MGC NM64−6


ターゲットタイプのフロントサイトは当然金属製、エッジが効いて良い感じです。古いターゲットガンぽさが気に入っています。

NM64−14

バレルブッシングにはシリアルNO「NM7267716」が刻印されています。残念ながらスライドのシリアルNO「NM7791435」と異なっていますが、雰囲気は中々です。

NM64−15

バレルの刻印も「NM7267716」となっているので、この2つのパーツは前作のM1962ナショナルマッチからの流用ですね(GUN誌1999年8月号掲載のM1962NMの試作品の刻印も同じなので、恐らく正しいと思われます)

NM64−13

スライドの「NM7791435」のシリアルNOはボブチャウ・カスタムと同じ。M1964とボブチャウ・カスタムの発売時期の前後は憶えていませんが、スライドをボブチャウのベースに使う前提で刻印を変えた可能性がありますね。

MGC NM64−11

スライド右側には「COLT'S PT.F.A. MFG.CO.HARTFORD.CONN U.S.A.」の刻印が深めに入っています。フレームのミリタリー刻印と併せて良い雰囲気です。後方に少し写っている斜めのスライドセレーションは後加工で入れられたものです。

それにしても所持モデルのスライドは左右とも湯皺が酷いです。湯皺を承知で入手したものですが、普通に磨いたぐらいじゃ修正できそうもないので、パテで埋めるしかないのかな。

機会があれば別の個体の入手も検討した方が良いかもしれませんね。

今日はここまで!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ドキドキしながら書き込みしてます!

只今、私初体験中(笑)
こうやってコメントするの初めてなんですよ\(○^ω^○)/

一種の告白みたいで照れますが…
ばらだぎさんの言葉の選び方好きだなって思いました。

素直な言葉って印象でストレートに言葉が溶けこんで来るというか☆
単純にすごいなとも思いました(ノ≧∀≦)ノ

私…もうずっと良い事なくて。。
自暴自棄までは行ってないんですけどほぼ近い状態で(汗)

だから思い切って連絡しました(*ロ′∀`b)
迷惑であればコメント即消してくださいね。

緊張しながらも楽しみにばらだぎさんからの連絡待ってます(o^∇^o)
道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR