GM用 バッファローボーン グリップ
さて今回は「GM用 バッファローボーン グリップ」です。

ウッド以外の天然素材グリップは価格が価格なので興味の対象外だったんですが、このバッファローボーン(骨) グリップは実銃用NB品でしたが、閉店セールで50%OFFで安めの木グリ並の価格に釣られて購入。一緒にセールだったバッファローホーン(角)も入手したので黒白ペアが揃いました。

裏面の加工後とかを見ると天然素材ぽさが出ています。アンビセフティ用の溝が加工されているのは最近のものだからでしょうけど、このグリップ付けてアンビセフティを付けることあるんでしょうか。実用性と装飾製の微妙なところです。

現在装着しているのが、先に紹介したWAのシリーズ70 CBHW。無加工で付けられましたが、若干グリップが厚くなります。コマーシャルモデルの方がプレーンなホワイトグリップが合うように思えるので、丁度良いのを入手したって感じです。

M1911あたりでもこのグリップは似合いそうですね。合わせて購入したバッファローホーン(黒)グリップを付けたガバでペアガンみたいに揃えてみたいです。未だによく分かっていないのは、この手のグリップのメンテです。取りあえず乾燥させとけば良いのかな。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

ウッド以外の天然素材グリップは価格が価格なので興味の対象外だったんですが、このバッファローボーン(骨) グリップは実銃用NB品でしたが、閉店セールで50%OFFで安めの木グリ並の価格に釣られて購入。一緒にセールだったバッファローホーン(角)も入手したので黒白ペアが揃いました。

裏面の加工後とかを見ると天然素材ぽさが出ています。アンビセフティ用の溝が加工されているのは最近のものだからでしょうけど、このグリップ付けてアンビセフティを付けることあるんでしょうか。実用性と装飾製の微妙なところです。

現在装着しているのが、先に紹介したWAのシリーズ70 CBHW。無加工で付けられましたが、若干グリップが厚くなります。コマーシャルモデルの方がプレーンなホワイトグリップが合うように思えるので、丁度良いのを入手したって感じです。

M1911あたりでもこのグリップは似合いそうですね。合わせて購入したバッファローホーン(黒)グリップを付けたガバでペアガンみたいに揃えてみたいです。未だによく分かっていないのは、この手のグリップのメンテです。取りあえず乾燥させとけば良いのかな。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト