MG432 CAW コルトS.A.A.2nd シビリアン
さて今回は「CAW コルトS.A.A.2nd シビリアン」HWモデルガンです。

ここ何年か、今まで余り関心が無かったS.A.A.、いわゆるピーメに手を出すようになってきました。ウェスタンブームは掠った程度で、ミリタリーモノにのめり込んだ世代ですが、それでもウェスタン映画はそれなりに見ていましたし、規制前のピーメはCMC、MGCを貰い物ながら保有していました。
それでも関心が薄かったのはミリタリー中心だったのと、後年のマグナムガンブームですね。完全に44マグナムに踊らされたクチです。M29に比べるとピーメは大柄ながらサイズの割に威力の無い古い銃ってイメージでした。

久しぶりにピーメのモデルガンを購入したのはハドソンが新規モデルを発売した時ですが、この時もセールで安かったのが購入のきっかけでした。その後ランパントのピーメも数丁入手しましたが、何れも中古だったり、セールだったり、最後だったりと、積極的な理由ではありませんでしたね。
多少意識が変わったのはHWSのファーストドローモデルを購入してからで、これも価格が安かったのが購入理由ですが、気軽に弄って遊べるのでシングルアクションの楽しさを思い出させてくれました。
当然ホルスターも無いのでファーストドローなんてできませんが、ベースピンを抜いてシリンダーを外したり、ハーフコックにしてシリンダ−を回したりするのが凄く新鮮でしたね。シリンダー1発ずつカートを入れる感触も忘れてたぐらいですから、当然ですかね。

今回のCAWのモデルもその流れで入手したものですが、こちらも中古。興味が出てきたとは言え、まだまだ新品で買うまでには行かないところが、底の浅いところです。何せ未だに知識としては2ndジェネレーションは戦後モデル程度のことしか分かっていません。
その辺は追々勉強していくつもりですが、何気に弄って楽しめる感覚は癖になりますねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

ここ何年か、今まで余り関心が無かったS.A.A.、いわゆるピーメに手を出すようになってきました。ウェスタンブームは掠った程度で、ミリタリーモノにのめり込んだ世代ですが、それでもウェスタン映画はそれなりに見ていましたし、規制前のピーメはCMC、MGCを貰い物ながら保有していました。
それでも関心が薄かったのはミリタリー中心だったのと、後年のマグナムガンブームですね。完全に44マグナムに踊らされたクチです。M29に比べるとピーメは大柄ながらサイズの割に威力の無い古い銃ってイメージでした。

久しぶりにピーメのモデルガンを購入したのはハドソンが新規モデルを発売した時ですが、この時もセールで安かったのが購入のきっかけでした。その後ランパントのピーメも数丁入手しましたが、何れも中古だったり、セールだったり、最後だったりと、積極的な理由ではありませんでしたね。
多少意識が変わったのはHWSのファーストドローモデルを購入してからで、これも価格が安かったのが購入理由ですが、気軽に弄って遊べるのでシングルアクションの楽しさを思い出させてくれました。
当然ホルスターも無いのでファーストドローなんてできませんが、ベースピンを抜いてシリンダーを外したり、ハーフコックにしてシリンダ−を回したりするのが凄く新鮮でしたね。シリンダー1発ずつカートを入れる感触も忘れてたぐらいですから、当然ですかね。

今回のCAWのモデルもその流れで入手したものですが、こちらも中古。興味が出てきたとは言え、まだまだ新品で買うまでには行かないところが、底の浅いところです。何せ未だに知識としては2ndジェネレーションは戦後モデル程度のことしか分かっていません。
その辺は追々勉強していくつもりですが、何気に弄って楽しめる感覚は癖になりますねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト