WA M4A1 初期型マガジン
さて今回取りあげたのは「WA M4A1 初期型マガジン」です。

WAのM4はM4系初のGBBとして2008年に発売されましたが、ブローバックの作動性は素晴らしかったものの弾ポロとマガジンからのガス漏れが相次ぎ、翌年にチャンバー部とマガジンを改良したスーパーバージョンとしてマイナーチェンジを受けています。
今回のマガジンは発売時に購入した問題の初期型マガジンですが、幸か不幸か昨年までガス漏れなく生き残っていました。今年になってそろそろGBBの季節だと思って引っ張り出したら、とうとうガス漏れ。WAのマガジンはメチャ高なので、当然修理です。
と言ってもピン留めを多用しているマガジンの分解はかなり面倒なのと、ガス漏れ対策マガジンが発売された前後に今回と同じ旧マガジンをWAに修理に出したら無料だったことを思い出し、渋谷についでがあったので、WAに修理に出すことに。
結果は6年以上前のマガジンなのに修理代は無料。よっぽどマガジン自体に問題があったのか、アフターサービスが徹底しているのかわかりませんが、3日程度で直ってきたのはラッキーでした。当然交通費はかかってますけど、自分でマガジンの分解組立とガス漏れチェックを繰り返す不毛な作業に比べれば許容範囲です。

本体は購入時のCQB−Rに比べれば、内部はスーパーバージョンと同じパーツを組込み、ショートバレル化されて面影は薄れてきていますが、我が家では未だ現役です。最新のメタルフレームモデルが性能的にどうなっているのか気になるところですが、値段的にね〜。
試すなら、今更感があってもマルイのM4A1 MWSの方でしょうね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

WAのM4はM4系初のGBBとして2008年に発売されましたが、ブローバックの作動性は素晴らしかったものの弾ポロとマガジンからのガス漏れが相次ぎ、翌年にチャンバー部とマガジンを改良したスーパーバージョンとしてマイナーチェンジを受けています。
今回のマガジンは発売時に購入した問題の初期型マガジンですが、幸か不幸か昨年までガス漏れなく生き残っていました。今年になってそろそろGBBの季節だと思って引っ張り出したら、とうとうガス漏れ。WAのマガジンはメチャ高なので、当然修理です。
と言ってもピン留めを多用しているマガジンの分解はかなり面倒なのと、ガス漏れ対策マガジンが発売された前後に今回と同じ旧マガジンをWAに修理に出したら無料だったことを思い出し、渋谷についでがあったので、WAに修理に出すことに。
結果は6年以上前のマガジンなのに修理代は無料。よっぽどマガジン自体に問題があったのか、アフターサービスが徹底しているのかわかりませんが、3日程度で直ってきたのはラッキーでした。当然交通費はかかってますけど、自分でマガジンの分解組立とガス漏れチェックを繰り返す不毛な作業に比べれば許容範囲です。

本体は購入時のCQB−Rに比べれば、内部はスーパーバージョンと同じパーツを組込み、ショートバレル化されて面影は薄れてきていますが、我が家では未だ現役です。最新のメタルフレームモデルが性能的にどうなっているのか気になるところですが、値段的にね〜。
試すなら、今更感があってもマルイのM4A1 MWSの方でしょうね。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト