fc2ブログ

MG6 CAW M1911A1 コマーシャルミリタリー モデルガン 続き

宝塚記念も波乱無く終了。今年も春天上位入着馬+金鯱賞3着以内馬で決まり。

普通に考えるならサムソン、デュピティ、アサクサの三頭以外は買わなくて済むのに、今年は負けが込んでいるので自分の判断に自信がない!

日頃から最弱世代と思っている四才牡馬の人気にも惑わされ、いらない馬券もついつい購入。この辺が波に乗理切れない最大の要因!ギャンブルなんて終わってみれば何とでも考えられますね(反省しきり)

CAWガバ4

さて今回は「CAW M1911A1 コマーシャルミリタリー 」の続きです。マニアックになってくるとどんどんコアな方面に目がいきます。モデルガンでいくと、スタンダードからBLK。仕上げ違いからカスタム・限定モデルへ。最後に行くのが刻印違いって感じになります。

で、今回のCAWのコマーシャルミリタリーってのもミリタリー仕様なんだけど、調達期間や、製造数の関係で、市販(コマーシャル)モデルをそのままミリタリーに納品しちゃったモデルです。従って刻印だけ市販のものというバリエーションです。

(上の写真は左面の刻印、下は右面の刻印。ノーマル版とは刻印自体が違ってます)
CAWガバ5

でもってこれがクラフトアップルの直販限定モデルということになっていたので「どうせ買うなら」根性で購入する羽目に!生産数の問題もありますがコスト分(五千円位高価)の価値があったかどうか?

本来なら刻印以外に仕上げもブルー仕上げの方がらしい気がしますし、エランのコマーシャルミリタリーも仕上げが違ってたと思います。

まあ製品の出来自体は気に入っていますし、ノーマル版を買っても、逆の意味で同じこと考えたと思うから、購入して正解ってことなんでしょう。資金さえあれば両方買うことが一番ということになるのかな。

また、別のバリエが出たら欲しくなるんだろうし、切りがないことだけが正解でしょう

lanking←この手のネタは人気がないんで、ご協力を!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR