fc2ブログ

2015夏のブラックホールに行ってきました!

8月8日(土)・9日(日)に浜松町の都立産業貿易センターで開催された「夏のブラックホール」に、今回も律儀に参加してきましたw

2015夏のBH4

予定されていたサイクロンジャパンの出展も無く、メーカー出展は「タニオ・コバ」のみで後はショップと個人出展のみの寂しい状態でした。これで2日開催で入場料1,000円は無謀な気がします。当然展開は1フロアのみでした。

行ったのは9日の日曜日で、お目当てはタニオ・コバブースと、ここ何回かは活況があったオークションですね。

2015夏のBH

タニオ・コバブースでは、10月発売予定の「GM7.5 SERIES70」の量産試作モデルが展示されていました。小林社長自ら説明してくれたところによると、シリーズ70の中でも初期型をモデルアップしているそうで、そう言われればMGCのGM7を見慣れた目にも、シルエットが随分違う事が分かります。

新開発のNEWポリマーCPカートも、ほぼ完成形でお目見え。カートを含めマガジンやエジェクターなども新しくなって、作動面は更に良くなっているようです。

▶ もう少し詳しい「GM7.5 SERIES70」記事はこちら


2015夏のBH2

オークションはメインのエアガンの金属外装の人気がイマイチで、細かいパーツ等は時間が押したのか一山いくらの投げ売り状態でした。細かい説明も無く、グリップ4つで幾らみたいな感じだったので目利きと勘で入札することに。

手に入れたのはMGCプラパイソン木グリと同トルーパー木グリ、同プラP08木グリとホーグのパラオディナンス用ハイキャパグリップでした。幸い見立て通りだったので、超ラッキーでした。

2015夏のBH3

もう一つ手に入れたのが「WA SVI 烈風カスタム」ですが、かなり使い込んでいるだけあってスタート価格で入手できました。何せ手軽に撃てる烈風が欲しかったんですよね。

帰ってからチェックしてみると外見の汚れはともかく、ガス漏れやブローバック作動に問題は無かったんですが、ノズルが破損していました。パーツ修理は無理なので、WAでパーツ交換するかな。。

オークションにはこういうリスクがあるから、一概に得したと言えないですね。今回は1勝1分けってところです。

今回は空いていたので小林社長から興味深い話もいろいろ聞けましたし、オークションでも楽しめたので入場料分楽しめましたが、今後はさらに厳しいでしょうね。

個人的には今回売り切れていたコルト刻印のGM7カスタムを入手したいので次回も行くと思いますが、来年は果たして開催できるのかな?

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR