2015 東京マルイフェスティバルに行ってきたw
秋葉原で開催中の「東京マルイ フェスティバル in ベルサール秋葉原 2nd」の初日に行ってきました。

今回の見所は16mの試射レンジで電動ショットガン「AA−12」の実射体験。1マガジンをフルで撃たせて貰いますが、ラフに狙ってもターゲットを外さないのには驚きました。ショットガンというよりもホースで水を撒く感じです。

ノーマルBOXマガジンだと直ぐ撃ち終わるので、オプションで発売が予定されている電動給弾マガジンが必須アイテムとなりますね。
発売が遅れている東京マルイ初の長ものGBB「M4A1 MWS」の展示コーナーでは驚きの内部メカを公開していました。

「Z SYSTEM」と名付けられたこのメカニズムは、耐久性に問題のある従来のボルトキャッチでは、ボルトの衝撃がボルトキャッチレバーとボルトの片側にだけかかるのを、ボルトキャッチの動きを緩衝パーツで衝撃を吸収すると共に、ボルトそのものをキャッチをしないメカなんだそうです。

実銃に無いメカなのでリアルではないんですけど、こういうアイデアはモデルガン系メーカーからは出てこないですよね。模型メーカーのマルイだから考え付いたんでしょう。説明している隣で、確かにM4A1 MWSのボルトの動きと反動に対処するためには必要なのかもと、納得できるだけの作動を体感できるところが凄いですね。
昼過ぎに行ったんですが、中々の盛況振りでした。他にも新製品とかありましたので興味のある方は、明日6日までです。
今日はここまで!!!!!!
2015 東京マルイフェスティバルのもう少し詳しいレポートはこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

今回の見所は16mの試射レンジで電動ショットガン「AA−12」の実射体験。1マガジンをフルで撃たせて貰いますが、ラフに狙ってもターゲットを外さないのには驚きました。ショットガンというよりもホースで水を撒く感じです。

ノーマルBOXマガジンだと直ぐ撃ち終わるので、オプションで発売が予定されている電動給弾マガジンが必須アイテムとなりますね。
発売が遅れている東京マルイ初の長ものGBB「M4A1 MWS」の展示コーナーでは驚きの内部メカを公開していました。

「Z SYSTEM」と名付けられたこのメカニズムは、耐久性に問題のある従来のボルトキャッチでは、ボルトの衝撃がボルトキャッチレバーとボルトの片側にだけかかるのを、ボルトキャッチの動きを緩衝パーツで衝撃を吸収すると共に、ボルトそのものをキャッチをしないメカなんだそうです。

実銃に無いメカなのでリアルではないんですけど、こういうアイデアはモデルガン系メーカーからは出てこないですよね。模型メーカーのマルイだから考え付いたんでしょう。説明している隣で、確かにM4A1 MWSのボルトの動きと反動に対処するためには必要なのかもと、納得できるだけの作動を体感できるところが凄いですね。
昼過ぎに行ったんですが、中々の盛況振りでした。他にも新製品とかありましたので興味のある方は、明日6日までです。
今日はここまで!!!!!!
2015 東京マルイフェスティバルのもう少し詳しいレポートはこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト