GM用バッファローホーン グリップ
さて今回は以前購入したままの「GM用のバッファローホーン(角)グリップ」の紹介です。

このグリップは、以前紹介したバッファローボーン(骨)グリップと一緒に秋葉原の某ショップの閉店セールで購入した実銃用のNB品です(この間、そのショップが観光客向けの爆買いショップにリニューアルしていたので驚きましたw)。

表側はともかく、裏面は加工が粗い部分もあったので悩みましたが、50%OFFの一言に負けました。

今回このグリップを前回紹介したガバメントのステンレスモデルに取り付けて見ましたが、グリップの穴を裏側から多少削った程度で無事取付られました。左側から見ると、シルバーとのコントラストがあって良い感じです。

右側はまさかの問題点が発覚。グリップ上部の長さが若干短いらしく、フレームのグリップ部分に隠れている丸いゲート跡の上部が見えてしまいました。これには少々ガッカリしています。メッキなのでフレームを埋める事はできないので、近いうちにWAのガバメントとグリップ交換になりそうです。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

このグリップは、以前紹介したバッファローボーン(骨)グリップと一緒に秋葉原の某ショップの閉店セールで購入した実銃用のNB品です(この間、そのショップが観光客向けの爆買いショップにリニューアルしていたので驚きましたw)。

表側はともかく、裏面は加工が粗い部分もあったので悩みましたが、50%OFFの一言に負けました。

今回このグリップを前回紹介したガバメントのステンレスモデルに取り付けて見ましたが、グリップの穴を裏側から多少削った程度で無事取付られました。左側から見ると、シルバーとのコントラストがあって良い感じです。

右側はまさかの問題点が発覚。グリップ上部の長さが若干短いらしく、フレームのグリップ部分に隠れている丸いゲート跡の上部が見えてしまいました。これには少々ガッカリしています。メッキなのでフレームを埋める事はできないので、近いうちにWAのガバメントとグリップ交換になりそうです。
今日はここまで!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト