MG444 タニオ・コバ GM7.5 COLT MK.4 シリーズ70
さて今回は「タニオ・コバ GM7.5 COLT MK.4 シリーズ70」モデルガンです。

GM7発売から6年経って、やっと念願のノーマルガバメントが発売されました。スライド自体は昨年ぐらいからイベントで単品パーツとして販売していましたが、その頃はフレーム他の金型製作までは難しいと言っていたので、完成して何よりです。

MGCのGM5以降、コマーシャルガバと言えばシリーズ70というイメージが染みついているので、タニコバからの発売は正直嬉しいですね。クッキリし過ぎのスライド刻印も新鮮に感じるから、主観なんていい加減なものです。
ノーマルガバのスライドやフレーム等の外部パーツだけでなく、新型のポリマーCPカートリッジを開発する等、快調なBLK作動を追求しているのはGM7からの一貫した姿勢ですね。

リアサイトがスライドと一体化していたり表面仕上げが樹脂素材そのままだったりと、各所にローコストを感じる部分もありますが、コルトの商標を取って販売価格をGM7シリーズよりも1万近く下げているのは大したものです。
個人的にはこれでも発火しづらい価格ですけれど、撃っても破損しないタニコバガバなので暇を見つけて発火に踏み切ります。ポリマーCPカートを早く試してみたいですね。
今日はここまで
タニオ・コバ GM7.5 COLT MK.4 シリーズ70の詳しいレビュー記事はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

GM7発売から6年経って、やっと念願のノーマルガバメントが発売されました。スライド自体は昨年ぐらいからイベントで単品パーツとして販売していましたが、その頃はフレーム他の金型製作までは難しいと言っていたので、完成して何よりです。

MGCのGM5以降、コマーシャルガバと言えばシリーズ70というイメージが染みついているので、タニコバからの発売は正直嬉しいですね。クッキリし過ぎのスライド刻印も新鮮に感じるから、主観なんていい加減なものです。
ノーマルガバのスライドやフレーム等の外部パーツだけでなく、新型のポリマーCPカートリッジを開発する等、快調なBLK作動を追求しているのはGM7からの一貫した姿勢ですね。

リアサイトがスライドと一体化していたり表面仕上げが樹脂素材そのままだったりと、各所にローコストを感じる部分もありますが、コルトの商標を取って販売価格をGM7シリーズよりも1万近く下げているのは大したものです。
個人的にはこれでも発火しづらい価格ですけれど、撃っても破損しないタニコバガバなので暇を見つけて発火に踏み切ります。ポリマーCPカートを早く試してみたいですね。
今日はここまで
タニオ・コバ GM7.5 COLT MK.4 シリーズ70の詳しいレビュー記事はこちら
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト