BWC ワルサーPPK用戦前グリップセット
さて今回は「BWC ワルサーPPK用戦前グリップセット」です。

以前から発売されていたBWC製の実物複製グリップとマガジンベースのセットを、暫く前に店頭で見つけて購入。以前は複製というとシリコン型取りのレジン製という旧来の悪いイメージしかありませんでしたが、実際に現物を見てみると普通の成形ヒントかわらないデキの良さ。最近の技術はもの凄いですね。

裏側を見ると、マーブル模様が塗装ではなく2色の成形色で出来ているのがよく分かります。購入時にいくつか見させてもらって、マーブル模様がはっきり出ているものを選びました。
厚さがかなり薄く作くられていますが、変に反ったりせずグリプの左右はぴったり合います。今後経年変化でどうなるかは分かりませんが、現状は一安心=満足と言ったところです。

CAW製PPKに付けてみました。特に摺り合わせや、付属の専用シアスクリューも使わずにポン付けできました。このグリップは、以前CAW用とマルシン用に分かれていたと記憶していますが、購入したのは兼用表記になっているので新しくなっているんでしょうか。

BWC製グリップを購入した理由は、MULEで購入時に軍の受領印やシリアルを彫ってもらったので、本体が軍用PPK仕様になっていたためです。エーレンバッフェグリップの軍用モデルは違和感ありますからね。

オリジナルの”エーレンバッフェ PPK”と並べると、グリップの色目の違いすぎが気になります。同じモデルの同時期のグリップを再現したとは思えません。
個人的にはCAWのエーレンバッフェグリップは黄色すぎて赤みが足りず、BWCのグリップはサーモンピンクに寄り過ぎな気がしますけど、実物の色目には近いように思えます(CAWのグリップの再塗装計画を放置していたのを思い出しました)。
何よりも軍用PPK仕様が完成したことが大満足なので、満足度を落とさぬようグリップの価格を忘れるようにしています。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

以前から発売されていたBWC製の実物複製グリップとマガジンベースのセットを、暫く前に店頭で見つけて購入。以前は複製というとシリコン型取りのレジン製という旧来の悪いイメージしかありませんでしたが、実際に現物を見てみると普通の成形ヒントかわらないデキの良さ。最近の技術はもの凄いですね。

裏側を見ると、マーブル模様が塗装ではなく2色の成形色で出来ているのがよく分かります。購入時にいくつか見させてもらって、マーブル模様がはっきり出ているものを選びました。
厚さがかなり薄く作くられていますが、変に反ったりせずグリプの左右はぴったり合います。今後経年変化でどうなるかは分かりませんが、現状は一安心=満足と言ったところです。

CAW製PPKに付けてみました。特に摺り合わせや、付属の専用シアスクリューも使わずにポン付けできました。このグリップは、以前CAW用とマルシン用に分かれていたと記憶していますが、購入したのは兼用表記になっているので新しくなっているんでしょうか。

BWC製グリップを購入した理由は、MULEで購入時に軍の受領印やシリアルを彫ってもらったので、本体が軍用PPK仕様になっていたためです。エーレンバッフェグリップの軍用モデルは違和感ありますからね。

オリジナルの”エーレンバッフェ PPK”と並べると、グリップの色目の違いすぎが気になります。同じモデルの同時期のグリップを再現したとは思えません。
個人的にはCAWのエーレンバッフェグリップは黄色すぎて赤みが足りず、BWCのグリップはサーモンピンクに寄り過ぎな気がしますけど、実物の色目には近いように思えます(CAWのグリップの再塗装計画を放置していたのを思い出しました)。
何よりも軍用PPK仕様が完成したことが大満足なので、満足度を落とさぬようグリップの価格を忘れるようにしています。
今日はここまで!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト