fc2ブログ

MG449 マルシン S&W M39 ABS

さて今回は「マルシン S&W M39 ABS」モデルガンです。

マルシンm39

このモデルは今年になって入手したもの。パーツに錆が出ていたジャンク扱いレベルのものでしたが、床井氏監修の28Pカタログが付いたので最初期モデルと当たりを付けて購入しました。

入手後確認したら未発火のデッド品で、ロストパーツの錆がマガジン等にも付着していただけでしたので得した気分になりました。

マルシンm39−2

M39と言えば長年MGC派でしたけど、こうして見るとマルシン製も中々良いものです。今思えば、発売当時はMGCのM59〜M39と続いたシルエットを見慣れていたので、マルシンM39の微妙なバランスの差が受け入れられなかったのだと思います。

ショートリコイルに加えハンマーやマガジンフォロアー、ダストカバー部の溝の再現等、M39−2のモデルガンとしてはマルシンの方がリアルだったのにね。

マルシンm39−4

フレームから見えるトリガーバー(ドローバー)等がロストワックス製なのが最初期型の特徴です。マルシンのM39はスプリング類が強いので、ダブルアクション時の安心感が後期のモノとは段違いです。ロストワックスという言葉自体に弱いのは世代ですねw

マルシンm39−3

このモデルは80年か81年の発売だったと思いますが、今でも再生産が続いている息が長いモデルです。30年以上前の製品が中古とは言え流通しているのって、凄い事ですよね。アンティークトイ並です。

この時期のモデルには妙な愛着があるので余計な物まで手を出してしまいますが、昔のモデルの方が実銃・モデルガンを問わず個性があって面白い気がしますw

今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR