fc2ブログ

MG452 ACG ゲーリング ルガー

さて今回は「 ACG ゲーリング ルガー」モデルガンです。

ACGゲーリングルガー

ゲーリングルガーと言えば最近ではマルシンの組立キットとして定着していますが、元々はマルシンが作った高級モデルガンブランド(アメリカン コレクターズ グループ)の完成品モデルガンとして1987年に発売されていたものでした。

当時の価格でラック付30,000円、ラック無し25,000円でしたから、現在だと感覚的には倍ぐら井のイメージですかね。

ACGゲーリングルガー2

当時はルガーP08のモデルガンはMGCの金属とABSモデル、マルシンのタニオアクション旧モデルしか無かったので、このゲーリングルガーは、外見・内部構造の再現度ともに高い評価を得ていました(その後内部メカをそのままに新規フレームで作られたのが、現マルシン金属ルガー)。

ACGゲーリングルガー3

今回紹介するモデルは2挺目のゲーリングルガーで、イベントで入手した中古モデル。当時のACGのパッケージとパンフ付だったので、恐らく完成品だったと思います。一部メッキが薄くなっている部分もありましたが、非発火モデルなので劣化も無く作動も問題ありませんでした。

2挺目を入手した理由は次回へ
今日はここまで!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR