AG292 WA オフィサーズ DX カーボンブラック フレームシルバー HW
今回は「WA オフィサーズ DX カーボンブラック フレームシルバー 」です。

グリップ無しの中古ジャンク品・本体のみで入手したものですが、スライドがカーボンブラックHWでノッチ欠け対策もしてあるので、マグナテック以降のオフィサーズと判断しました。バージョンはSCW3です。

フレームがシルバー塗装なので恐らくDXモデルだったと推測しましたが、WAは細かいバリエが多すぎてよく分からないのが本当のところです。マガジンのガス漏れも無く作動にも問題無かったので、外見のレストアだけですね。

カーボンブラックのスライドは酸化でザラザラでした。左側の刻印が若干薄めだったのは気になりましたが、軽く磨くだけなので何とかなるでしょう。

スライド右側も酸化していましたが、こちらの刻印は結構深めだったので一安心。何となくスライド右側の状態のほうが良いようです。

フレームはダストカバー先端部のスレとトリガーガートの深いキズが気になったので、キズを埋めた上で再塗装することにします。
スライドの磨き直しとフレームを分解して再塗装するのだけなので、乾燥時間込みで4〜5日でレストアできそうです。
実際の作業は次回以降に。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

グリップ無しの中古ジャンク品・本体のみで入手したものですが、スライドがカーボンブラックHWでノッチ欠け対策もしてあるので、マグナテック以降のオフィサーズと判断しました。バージョンはSCW3です。

フレームがシルバー塗装なので恐らくDXモデルだったと推測しましたが、WAは細かいバリエが多すぎてよく分からないのが本当のところです。マガジンのガス漏れも無く作動にも問題無かったので、外見のレストアだけですね。

カーボンブラックのスライドは酸化でザラザラでした。左側の刻印が若干薄めだったのは気になりましたが、軽く磨くだけなので何とかなるでしょう。

スライド右側も酸化していましたが、こちらの刻印は結構深めだったので一安心。何となくスライド右側の状態のほうが良いようです。

フレームはダストカバー先端部のスレとトリガーガートの深いキズが気になったので、キズを埋めた上で再塗装することにします。
スライドの磨き直しとフレームを分解して再塗装するのだけなので、乾燥時間込みで4〜5日でレストアできそうです。
実際の作業は次回以降に。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト