グロック用 コブラフォールディング フォアグリップ
前回、KSCのグロック用にNB品のフォールディングストック(フォーブス社製実銃用のコピー)の取り付け加工までを紹介しましたが、ストックだけでは方手落ちということで、コブラフォールディング フォアグリップも取り付ける事にしました。

(上:UFC コブラタイプFグリップ、下:実銃用コブラFグリップ)
フォールディンググリップもストック同様、実銃用とレプリカを入手していましたが、実銃用はレイルへの固定が太めのネジ止めなのでトイガン本体に加工が必要だったので、取り付け用はUFC製のレプリカを使用しました。

こちらも放置していた理由がポン付けできなかったため。一応20mmレイル対応のはずですが、マルイならギリギリ入る感じで、KSCだとレイルにすら入らない有様でした。今回ヤスリでレイル幅を広げる加工(当然現物合わせです)をしたら20分程で加工終了。
放置している間にスイス製の万能目ヤスリを入手していたのが幸いでした。良い工具は未熟な腕も助けてくれますね。

フォアグリップを付けるとこんな感じ。畳んだ状態でもそれ程コンパクトではありませんが、ピッタリフィットしているので格好良いですね
シルエット的にはグロック18Cよりバレルの長いグロック18の方が似合いそうです。
今日はここまで!!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

(上:UFC コブラタイプFグリップ、下:実銃用コブラFグリップ)
フォールディンググリップもストック同様、実銃用とレプリカを入手していましたが、実銃用はレイルへの固定が太めのネジ止めなのでトイガン本体に加工が必要だったので、取り付け用はUFC製のレプリカを使用しました。

こちらも放置していた理由がポン付けできなかったため。一応20mmレイル対応のはずですが、マルイならギリギリ入る感じで、KSCだとレイルにすら入らない有様でした。今回ヤスリでレイル幅を広げる加工(当然現物合わせです)をしたら20分程で加工終了。
放置している間にスイス製の万能目ヤスリを入手していたのが幸いでした。良い工具は未熟な腕も助けてくれますね。

フォアグリップを付けるとこんな感じ。畳んだ状態でもそれ程コンパクトではありませんが、ピッタリフィットしているので格好良いですね
シルエット的にはグロック18Cよりバレルの長いグロック18の方が似合いそうです。
今日はここまで!!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト